
財布は使い始める前に寝かせると良い?2025・2026年の吉日も紹介
金運を上げるゲン担ぎとして、新しい財布は使い始める前に寝かせると良いと言われています。今回は、財布を使い始める前に寝かせる具体的な方法を解説。また使い始める日としておすすめの2025・2026年の吉日やおすすめの財布も紹介します。
目次
- 財布を使い始める前に寝かせると良いと言われる理由
- 財布を寝かせる準備
- 財布を用意する
- 財布に入れるお金を用意する
- 財布を使い始める前に寝かせる具体的な手順
- 1.財布にお金を入れる
- 2.一定期間寝かせる
- 財布を寝かせる際のQ&A
- 財布を寝かせておく場所は?
- お金を多めに用意できない時は?
- 寝かせる時間がない時は?
- 財布を使い始める日取りは?
- 【2025・2026年版】財布の使い始めにおすすめの吉日
- 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
- 寅の日(とらのひ)
- 巳の日(みのひ)・己巳の日(つちのとみのひ)
- 天赦日(てんしゃにち)
- モチベーションアップにおすすめの財布3選
- ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の長財布
- グッチ(GUCCI)の長財布
- シャネル(CHANEL)の二つ折り財布
- 新しい財布はKOMEHYOで探すのもおすすめ
- 財布を使い始めの前に寝かせると金運アップを期待できる
財布を使い始める前に寝かせると良いと言われる理由

財布を新調したらすぐに使い始めるのではなく、お金を入れて寝かせておくと金運が上がると言われています。その由来は風水です。
お金を入れて寝かせることで、財布がお金を記憶して、出ていったお金を取り戻そうとしてくれるという考え方があります。財布とお金が仲良くなる時間を設け、相性をアップさせましょう。
財布を寝かせる準備

財布を寝かせる前に必要なものを準備しましょう。金運アップにつながるような選び方を意識しながら準備を行えば、より良い運を呼び込めるかもしれません。
財布を用意する
財布の選び方はさまざまですが、金運を高めてくれる財布を選べば、使い始める際のモチベーションもさらに上がるでしょう。風水の世界では、財布の色は金運を左右すると考えられています。
<財布におすすめの色と意味>
金色:お金・財産・成功の象徴
黄色:お金の回りを活発にしてくれる
茶色:堅実な貯蓄
ピンク:全体運を高める
緑:安定した収入や仕事での成功
紫:お金についた悪い気を祓ってくれる
黒:お金を守り浪費を防ぐ
白:風水では金色に近いとされ、金運を高める
また風水で金運に良いとされているのは、お札に折り目がつかない長財布や、お金を出し入れしやすいがま口などです。ただし二つ折りや三つ折りの財布が金運を下げるというわけではないので、自分の使いやすさにも注目しながら選ぶのが良いです。その他に風水で開運や金運に効果があると言われているのは本革の財布です。
<財布におすすめの素材と意味>
牛革:豊かさの象徴であり、貯蓄運を高めてくれる
豚革:お金の流れを良くする
羊革:和を象徴し、対人運を高めてくれる
蛇革:脱皮を繰り返すことから、お金が繁栄し続けるとされる
財布に入れるお金を用意する
財布に入れるお金は少し多めに用意しておきましょう。普段の2〜3倍くらい入れると良いとされています。また次のような金額も縁起が良いとされます。
・風水における開運数字である115を活かした「115円」「11万5000円」
・末広がりの意味をもつとされる8を活かした「8万円」
・ラッキーセブンをテーマに7を3倍にした「21万円」
・ボリュームのある金額で大きく金運アップを狙う「100万円」
なお、できれば新札や新しい硬貨が望ましいと言われます。新しいものを用意できない場合は綺麗にしてから使うのも良いです。
財布を使い始める前に寝かせる具体的な手順

財布を寝かせる具体的な手順を解説します。ステップごとのポイントを押さえ、金運アップを願いながら行いましょう。
1.財布にお金を入れる
まずは用意した財布にお金を入れます。金額は普段財布に入れるより少し多めを意識しましょう。
お札は向きにもこだわると良いです。裏表が入り混じっている状態はお札がケンカしやすいと言われているので、しっかり向きを揃えること。お札は上向きでも下向きでも良いですが、それぞれ少し意味が異なります。
上向きは金運が上がると言われています。お金の巡りによって自分の財布に多くのお金が入ってきて欲しい人にぴったりです。下向きはお金が逆立ちしている状態で出ていきづらくなると言われます。またお札の顔が下向きだと隠れやすいので、お金が安心して寝られて財布にとどまりやすいともされています。
2.一定期間寝かせる
財布にお金を入れたら、後は一定期間寝かせましょう。具体的には9日寝かせて10日目から使い始めるのが良いと言われます。ただ実際はもう少し長く、2週間ほど寝かせる人も少なくありません。
なお寝かせている間、財布にお金以外の物を入れないこと。寝かせている時に財布を開け閉めするのも良くありません。
財布を寝かせる際のQ&A

ここからは、財布を寝かせる際によくみられる疑問を回答とともに解説します。
財布を寝かせておく場所は?
財布を寝かせておくのは暗くて静かな場所が望ましいです。落ち着いた場所はお金がゆっくり休めるとされています。風水でお金と相性が良いと言われる北の方角に置いておくのも方法のひとつです。
神棚にお札と同じように財布も置いておくのも良いです。逆にお金と相性が良くないのは明るく騒がしい場所、火気の強い台所、良い気も悪い気も入り混じる玄関、火を表す南の方角などです。布団代わりに財布を綺麗な布で包んで寝かせるのも良いでしょう。
お金を多めに用意できない時は?
お金を多く用意できない時は、お札の1番上と下のみを本物のお金にし、それ以外の部分を紙で作ったお金で代用しても良いでしょう。市販されているダミーのお札を用いるのも良いです。風水では、必ずしも本物のお金ではなくても良いと言われています。
寝かせる時間がない時は?
財布をあまり長い時間寝かせておけない時は代わりの方法もあります。使い始める時に財布に普段より多めのお金を入れて、財布にお金を記憶させる方法です。また使い始めてしばらくは、最初にお金を入れたらあまりお金の出し入れをしないのも寝かせる代用になります。
財布を使い始める日取りは?
財布を使い始める日は基本的にいつでも問題ありませんが、「金運を高めたい」「モチベーションを上げたい」といった場合は縁起の良い日や時期を選ぶと良いでしょう。
時期であれば「財布が張る」という語呂合わせにちなんだ春や、実りの季節である秋がおすすめ。また、年末から使い始める「締め財布」は、余計な出費をしにくくなると言われています。
誕生月を選ぶのも選択肢の1つです。誕生月はパワーが強くなり、金運もアップすることから財布の使い始めに向いていると考えられます。この他にも、一粒万倍日のようなお金に関連する吉日に使い始めるのも人気です。
ちなみに、使い始めにおすすめの時間帯は、金運・財運が高まるとされる17〜23時です。財布を持って家から1歩出るだけでも使い始めにカウントされるので、ぜひ試してみてください。
【2025・2026年版】財布の使い始めにおすすめの吉日

運気を高めてくれるとされる吉日には、さまざまな種類があります。財布を使い始める日として人気の吉日と、2025・2026年で該当する日(何事も上手くいかないとされる不成就日を除く)を紹介します。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
「一粒の籾(もみ)が何倍にも実る日」という意味から、財布に入れたお金も何倍にもなると信じられている縁起の良い日です。お金に関わることはもちろん、新しく物事を始めるのにも適しています。
<2025年の一粒万倍日>※不成就日を除く
1月:7日(火)10日(金)19日(日)22日(水)
2月:6日(木)13日(木)18日(火)25日(火)
3月:2日(日)5日(水)10日(月)22日(土)
4月:3日(木)4日(金)13日(日)16日(水)25日(金)28日(月)
5月:10日(土)11日(日)22日(木)23日(金)
6月:3日(火)4日(水)5日(木)6日(金)17日(火)18日(水)29日(日)
7月:12日(土)15日(火)27日(日)
8月:5日(火)11日(月)18日(月)23日(土)30日(土)
9月:4日(木)7日(日)12日(金)19日(金)24日(水)
10月:6日(月)16日(木)19日(日)28日(火)31日(金)
11月 :12日(水)13日(木)24日(月)25日(火)
12月:6日(土)8日(月)20日(土)21日(日)
<2026年の一粒万倍日>※不成就日を除く
1月:2日(金)5日(月)14日(水)26日(月)29日(木)
2月:8日(日)13日(金)20日(金)25日(水)
3月:4日(水)5日(水)12日(木)17日(火)24日(火)29日(日)
4月:8日(水)11日(土)20日(月)23日(木)
5月:2日(土)5日(火)6日(水)17日(日)18日(月)29日(金)30日(土)
6月:12日(金)24日(水)25日(木)
7月:6日(月)7日(火)10日(金)22日(水)31日(金)
8月:3日(月)13日(木)18日(火)25日(火)30日(日)
9月:6日(日)7日(月)14日(月)26日(土)
10月:1日(木)11日(日)14日(水)23日(金)26日(月)
11月:7日(土)8日(日)19日(木)20日(金)
12月:1日(火)2日(水)15日(火)16日(水)27日(日)28日(月)
寅の日(とらのひ)
虎(寅)は1日に千里を走り、千里戻れることから、出ていったお金を呼び戻してくれると信じられています。また、虎は金運や財運の象徴でもあります。
<2025年の寅の日>※不成就日を除く
1月:9日(木)
2月:2日(日)14日(金)26日(水)
3月:10日(月)22日(土)
4月:3日(木)15日(火)27(日)
5月:9日(金)21日(水)
6月:2日(月)14日(土)26(木)
7月:20日(日)
8月:1日(金)13日(水)
9月:6日(土)30日(火)
10月:12日(日)24日(金)
11月:5日(水)17日(月)29日(土)
12月:5日(水)29日(土)11日(木)23日(火)
<2026年の寅の日>※不成就日を除く
1月:4日(日)16日(金)28日(水)
2月:21日(土)
3月:5日(木)17日(火)29日(日)
4月:10日(金)22日(水)
5月:4日(月)16日(土)
6月:9日(火)21日(日)
7月:3日(金)15日(水)
8月:8日(土)20日(木)
9月:1日(火)13日(日)25日(金)
10月:7日(水)31日(土)
11月:24日(火)
12月:18日(金)30日(水)
巳の日(みのひ)・己巳の日(つちのとみのひ)
蛇(巳)は芸術や財運の神様である弁財天の遣いです。そのことから、お金にまつわる願い事をすると弁財天に届けられると言われています。また、60日に一度の己巳の日(つちのとみのひ)はより金運が高まる日とされています。
<2025年の巳の日>※不成就日を除く
1月:12日(日)24日(金)
2月:5日(水)17日(月)
3月:1日(土)13日(木)
4月:18日(金)30日(水)
5月:12日(月)24日(土)
6月:5日(木)17日(火)29日(日)
7月:11日(金)23日(水)
8月:4日(月)16日(土)28日(木)
9月:9日(火)21日(日)
10月:3日(金)15日(水)27日(月)
11月:ー
12月:ー
<2025年の己巳の日>※不成就日を除く
1月:ー
2月:ー
3月:ー
4月:30日(水)
5月:ー
6月:29日(日)
7月:ー
8月:28日(木)
9月:ー
10月:27日(月)
11月 :ー
12月:26日(金)
<2026年の巳の日>※不成就日を除く
1月:7日(水)19日(月)31日(土)
2月:12日(木)24日(火)
3月:8日(日)
4月:1日(水)
5月:7日(木)19日(火)31日(日)
6月:12日(金)24日(水)
7月:6日(月)18日(土)30日(木)
8月:11日(火)
9月:4日(金)16日(水)
10月:10日(土)22日(木)
11月:3日(火)15日(日)27日(金)
12月:9日(水)
<2026年の己巳の日>※不成就日を除く
1月:ー
2月:24日(火)
3月:ー
4月:ー
5月:ー
6月:24日(水)
7月:ー
8月:ー
9月:4日(金)16日(水)
10月:22日(木)
11月:ー
12月:ー
天赦日(てんしゃにち)
天赦日は天が万物の罪を許す日で、この日に始めることは何でも上手くいくと信じられています。1年のうちに5〜6回ほどしか巡ってこない貴重な吉日です。
<2025年の天赦日>※不成就日は除く
1月:ー
2月:ー
3月:10日(月)
4月:ー
5月:ー
6月:ー
7月:ー
8月:ー
9月:ー
10月:6日(月)
11月:ー
12月:21日(日)
<2026年の天赦日>※不成就日を除く
1月:ー
2月:ー
3月:5日(木)
4月:ー
5月:4日(月)
6月:ー
7月:ー
8月:ー
9月:ー
10月:1日(木)
11月:ー
12月:16日(水)
【2025年・2026年】財布の買い替えにおすすめの吉日は?人気のブランド財布にも注目
財布を買い替える時期は、金運アップに良いとされる日を選ぶのがおすすめです。この記事では財布の買い替えを検討すべきタイミングと、2025年・2026年の財布買い替えにおすすめの日を解説します。さらに人気のブランドも紹介。また、使わなくなった財布の手放し方やリーズナブルでサステナブルな財布の楽しみ方も提案します。
モチベーションアップにおすすめの財布3選
ハイブランドの財布は上質な素材を使用したものばかり。高級感があるため、お金が集まってくるかもしれません。持ち歩いているだけでモチベーションがアップしそうな、おすすめの財布を紹介します。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の長財布

独特な風合いをもつパイソンレザーを使用した「モノグラム エキゾチック ジッピーウォレット」の長財布。お金を繁栄させると言われる蛇革、加えて白地に金色のモノグラムというカラーリングで大きな金運を期待できそうです。
横19.5×縦10.5×マチ2.5cm
グッチ(GUCCI)の長財布

グッチ(GUCCI)の人気モチーフであるGGマーモントが生地と金具にあしらわれたアイコニックな長財布です。カーフのマトラッセレザーは上品なデザインや、やわらかな質感だけではなく、金運もアップ。お金を守ってくれる黒なので、ついつい支出が多くなりがちな人におすすめです。
横19.5×縦12×マチ3cm
シャネル(CHANEL)の二つ折り財布

シャネル(CHANEL)の伝統的なチェーンバッグ「2.55」をモチーフにつくられたライン「タイムレスクラシック」の二つ折り財布です。明るくはっきりとした黄色は金運上昇はもちろん、持っているだけで元気が出そうですね。
横11×縦10×マチ2cm
新しい財布はKOMEHYOで探すのもおすすめ

財布を新調するなら、ハイブランドのアイテムをお得に手に入れられるKOMEHYOをチェックしてみるのがおすすめ。新品同様のものはもちろん、限定品のような手に入りにくいアイテムに出会うチャンスがあるかもしれません。
また、1つのものを永く大切に扱うリユースを重じるKOMEHYOを利用することは、財布やバッグなどのファッションアイテムの廃棄を防ぐサステナブルな行動につながります。
財布を使い始めの前に寝かせると金運アップを期待できる

財布を使い始める際に金運を意識するなら、お金を入れて寝かせるのがおすすめ。しばらく寝かせたら、吉日や誕生月など、自分のモチベーションを高めてくれる日を選んで使い始めるのも良いでしょう。お金と仲良くしてくれそうな気分が上がる財布とともに、運勢アップを狙ってみてください。