1. HOME
  2. ジュエリー
  3. ハイブランドのおすすめピンキーリング。右手左手の意味の違いや選び方を紹介
サムネイル
ジュエリー

ハイブランドのおすすめピンキーリング。右手左手の意味の違いや選び方を紹介

ピンキーリングとは、その名の通り小指に着ける指輪のこと。ファッション性だけではなくお守りジュエリーとしても人気で、世界的ハイブランドも取り扱っています。この記事では、ピンキーリングの意味や選び方、ハイブランドのおすすめリングを紹介します。

ハイブランドも注目のピンキーリングとは?

ピンキーリングを着けた女性の手

出典 Shutterstock

幸運のお守りとしても親しまれているピンキーリング。右手と左手では、意味が異なるといわれています。まずはピンキーリングとはどんな指輪なのか、込められた意味とともに解説します。

小指に着ける指輪のこと

ピンキーリングとは、手の小指に着ける指輪をいいます。「ピンキー(pinky)」とは、英語で「小指」を意味する言葉です。指輪を小指に着けることで、さりげないおしゃれが楽しめるほか、幸運のお守りになるとして昔から親しまれてきました。特に恋愛のお守りとして知られています。

左手と右手で意味が異なる

ピンキーリングをお守りとして身に着ける場合、着ける手(右手・左手)によって意味が異なるとされています。

■右手の小指の意味
右手の小指にリングを着けると、表現力を高め、社交性を向上させるといわれています。ビジネスや恋愛において、自分の魅力をアピールしたい時におすすめです。

■左手の小指の意味
左手の小指にリングを着けると、チャンスを引き寄せたり、願望を叶えたりする力があるといわれています。秘めた想いがある場合に左手に着けると、成功への後押しをしてくれるかもしれません。

英語圏では「幸せは右手の小指から入り左手の小指から逃げる」という言い伝えもあります。右手に着けて幸運を呼び込み、左手にも着けることで幸運を逃さないと考えられています。

ハイブランドのピンキーリングの選び方

ショーケースにたくさん並んだリング

出典 Shutterstock

ピンキーリングを選ぶ際は、形状・素材・サイズに注目しましょう。おすすめの選び方を紹介します。

形状・デザインで選ぶ

リングの形状・デザインによって印象が変わります。使いたいシーンにあったものを見つけましょう。

■ハイブランドのピンキーリングで人気のデザイン
・太めのリング:存在感があり、指を細く見せてくれる
・細めのリング:シンプルでオフィス・プライベートなどシーンを問わず使える
・石付きのリング:華やかな印象になる。お守りとして誕生石を選ぶのもおすすめ

素材を考慮して選ぶ

リングは素材によって特徴や価格帯が異なります。自分の好みや予算に応じたものを選びましょう。

■ハイブランドのピンキーリングでよく使われる素材
・プラチナ:白い輝きが美しい高級素材。結婚指輪などにも人気
・ゴールド:高級感があり、肌なじみの良い素材。日常から特別なシーンまで対応できる
・シルバー:カジュアルな印象で男女ともに使いやすい素材。デザインが豊富で比較的リーズナブル

ジャストサイズを選ぶ

ピンキーリングは小さくて軽いので、ジャストフィットするサイズを選ばないと外れやすくなります。ピンキーリングの平均的なサイズは、女性の場合3~5号、男性の場合10~14号が目安です。ジュエリーショップで測ってもらえるほか、リングゲージや紙とペンを使って自分で測ることも可能です。

ハイブランドのおすすめピンキーリング

ハイブランドのリングはサイズ展開が豊富なので、小さめサイズならピンキーリングとしても活躍します。なかでもおすすめのアイテムを紹介します。

ティファニー(Tiffany & Co. )/バンドリング

ティファニーのピンキーリング

1837年ニューヨークで誕生した世界的ジュエリーブランド、ティファニー(Tiffany & Co. )。K18のゴールドやプラチナなどの高級素材、ダイヤモンドを使ったジュエリーが有名です。

装飾のないシンプルなリングは、品よく洗練された印象を与えます。普遍的な美しさで、タイムレスに永く愛用できます。

カルティエ(Cartier)/ラブリング

カルティエのピンキーリング

カルティエ(Cartier)は、世界5大ジュエラーの1つとして知られるフランスの高級ジュエリーブランドです。高品質の素材を巧みに使った洗練されたデザインが特徴で、「宝石商の王」とも評されます。

数ある名作の中で人気の1つが、ラブリング。「愛の絆」を意味するビスをモチーフとしていて、恋愛のお守りにぴったりです。

ブルガリ(BVLGARI)/ビーゼロワンリング

ブルガリのピンキーリング

ブルガリ(BVLGARI)はイタリアのローマで創業した高級ジュエリーブランド。熟練の職人が生み出す高品質で独創的なデザインが特徴です。

ビーゼロワンは、ブルガリを象徴するコレクションの1つです。ローマの歴史的建造物、コロッセオからインスピレーションを受けた存在感抜群のデザインとなっています。モダンながらも時代を超えて愛される一品です。

シャネル(CHANEL)/ココクラッシュリング

シャネルのピンキーリング

シャネル(CHANEL)はフランス創業の老舗ラグジュアリーブランドです。「自由で自立した女性像」をコンセプトに、ファッション業界に革命を起こし続けてきました。

シャネルのアイコニックなキルティング柄をモチーフとしたココクラッシュは、近年人気が上昇中。シャネルらしいエレガントなデザインが魅力です。シンプルながらも高級感があり、幅広い年齢層に愛されています。

タサキ(TASAKI)/ラベッロ フラワーウェーブ リング

タサキのピンキーリング

タサキ(TASAKI)は、1954年日本で創業した高級ジュエリーブランドです。真珠で知られていますが、ダイヤモンドやプラチナなどの高級素材と伝統的な日本の技術を組み合わせた製品展開も得意としています。

「ラベッロ」はイタリア語で「大きな花弁」を意味し、ふくよかな花びらを連想させる曲線が美しいリングです。日本を象徴する桜のようなピンクゴールドが、しっとりと肌になじみます。

ヴァンクリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)/ペルレリング

ヴァンクリーフ&アーペルのピンキーリング

カルティエと並んで世界5大ジュエラーの1つに数えられるヴァンクリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)。フランス創業の高級ジュエリーショップで、シンプルながらもエレガントなデザインが特徴です。

ペルレシリーズは、ブランドを象徴するゴールドパールの輝きが印象的です。大人の女性も身に着けやすい自然な可愛らしさで、幅広い年齢層から人気を得ています。

アガット(agete)/K10YG ピンキーリング

アガットのピンキーリング

アガット(agete)は、1990年に東京・青山で生まれたジュエリーブランド。繊細に作り込まれたシンプルかつモダンなデザインが特徴です。

特にフェミニンでクラシカルな印象のピンキーリングは人気が高いアイテムです。華奢で上品なデザインは、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで使えます。

ノジェス(NOJESS)/ダイヤモンド ピンキーリング

ノジェスのピンキーリング

2000年にアガットの姉妹ブランドとして誕生したノジェス(NOJESS)。自由な発想で生み出される個性豊かなデザインが特徴です。

K10ピンクゴールドとダイヤモンドが組み合わされたリングは、上品でいて華やかな仕上がりが魅力です。比較的リーズナブルな価格帯なので、若年層から大人まで、「可愛らしさ」を追求する幅広い年代の女性から支持されています。

ハイブランドのピンキーリングはKOMEHYOもチェック

たくさん並べられたティファニーのリング

ハイブランドのピンキーリングを探しているなら、KOMEHYOもチェックしてみてください。KOMEHYOは、ハイブランドを中心に取り扱う日本最大級の品揃えを誇るリユースデパート。KOMEHYOでなら、状態の良いアイテムを定価よりお得に手に入れられたり、入手困難なレアアイテムに出会えたりする可能性があります。

また、ジュエリーは永く愛用できるのも魅力です。1つモノを捨てずに永く使い続けることは、環境に配慮したサステナブルな活動につながります。

ハイブランドのピンキーリングでさりげないおしゃれを楽しもう

指にたくさんのリングを着けた女性

小さな存在ながらも、普段のスタイルにさりげなく華を添えてくれるピンキーリング。お守りとして毎日身に着けるなら、デザイン性や品質に優れたハイブランドの一品を選ぶことで深い愛着が生まれるでしょう。お気に入りのピンキーリングを見つけて、指先から自分の魅力を引き出してみませんか。

writer profile
IKUMI
サムネイル: IKUMI
ブランドをこよなく愛するアラサー女子。ヴィンテージシャネルとセリーヌ、バレンシアガが好き。