
ハイブランドのおすすめストール4選!大人女子のマストハブアイテム
ストールは巻くだけでコーディネートにおしゃれなニュアンスをプラスできるため、1枚は持っておきたいアイテム。ハイブランドの上質なストールは、高級感やスタイリッシュ感の演出にぴったりで大人女子にも大人気です。今回はストールがおすすめのハイブランドを紹介するとともに、選び方やお手入れ方法も解説します。
目次
- ストールがおすすめのハイブランド①ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)
- ショール・モノグラム
- ショール・モノグラムデニム
- ストールがおすすめのハイブランド②シャネル(CHANEL)
- ココマークのストール
- ブランド名をデザインしたストール
- ストールがおすすめのハイブランド③エルメス(HERMÈS)
- ニュー・リブリス
- カシミヤ バイカラー
- ストールがおすすめのハイブランド④ジョンストンズ(Johnstons)
- ネイビー系チェックのストール
- グレーのストール
- ハイブランドのストールを選ぶポイント
- ポイント①素材
- ポイント②サイズ
- ハイブランドのストールを永く愛用するためのお手入れ方法
- ストールの素材に合ったお手入れをする
- カシミヤストールはこまめにお手入れをする
- ハイブランドのストールを探すならKOMEHYOへ
- 上質なハイブランドのストールを永く愛用しよう
ストールがおすすめのハイブランド①ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)
ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)は革製品の他にストールも人気です。極上の触り心地と光沢感はハイブランドアイテムならでは。モノグラムが入った「ショール・モノグラム」はカラー展開も充実しており、カジュアルに使える「ショール・モノグラムデニム」もあります。
ショール・モノグラム

ショール・モノグラムはルイ・ヴィトンにおける定番アイテムのひとつです。ブランドの代名詞とも言えるモノグラム柄を全体にあしらったデザイン。カラーバリエーションが非常に豊富で自分の好みやコーデとの相性を考えながら選択できます。世代を問わず使えるタイムレスなアイテムです。
サイズ:縦136×横140cm
ショール・モノグラムデニム

デニムのような風合いが特徴で、カジュアルな装いにもマッチします。シルクとウールの2トーンの糸で施しているジャガード織もポイント。カラーはブルー、ノワールなど複数あります。
サイズ:縦138×横141cm
ストールがおすすめのハイブランド②シャネル(CHANEL)
憧れる女性が多い人気ハイブランド・シャネル(CHANEL)にはファッション小物が豊富で、ストールもラインナップが充実しています。シャネルらしさと使いやすさを兼ね備えたストールでおしゃれ度をアップしましょう。
ココマークのストール

モノトーンにココマークのアクセントが印象的なストールです。シャネルのアイコンであるココマークが付いたアイテムは特に人気があります。一目でシャネルだとわかるデザインでありながら、落ち着いたカラー・デザインでさまざまなシーンにマッチしそうです。
サイズ:縦70×横184cm
ブランド名をデザインしたストール

シャネルのブランド名を柄のようにストール全面にあしらったデザインです。ライトグレーをベースに白抜きのアルファベットというシックな色調で、カジュアル感とともに上品さも感じられます。
サイズ:縦70×横190㎝
ストールがおすすめのハイブランド③エルメス(HERMÈS)
エルメス(HERMÈS)と言えば、ケリーやバーキンなどの名品バッグと並んで、シルクスカーフのカレの知名度も高く、ストールも人気。ストールは上質なカシミヤの手触りにうっとりすること間違いなしです。発色が良いのでコーディネートの差し色として活躍してくれます。
ニュー・リブリス

「ニュー・リブリス」は、やわらかな薄手のヘリンボーン地に大きなHマークをあしらったデザインです。端はフリンジでどのような服装にも合わせやすいのが特徴。素材はカシミヤ+シルクです。優しく華やかなサーモンピンクはコーディネートの差し色としても活躍してくれるでしょう。
サイズ:縦72.5×横199cm
カシミヤ バイカラー

「カシミヤ バイカラー」は表裏で異なる2色を配色したストール。明るく爽やかなオレンジと落ち着いたグレージュの2色で、異なるテイストのカラーを1枚で楽しめます。カシミヤ100%でつくり出されるなめらかな手触りも魅力です。
サイズ:縦72×横176cm
ストールがおすすめのハイブランド④ジョンストンズ(Johnstons)
大人にぴったりの上品なストール選びで、英国王室御用達ブランドのジョンストンズ(Johnstons)は外せません。やわらかく暖かい上質なカシミヤは美しい光沢が魅力的。英国伝統のタータンチェック柄はバリエーションが豊富です。サイズは大判と中判の2種類あり、大判サイズはアウター代わりにもなる優れものです。
ネイビー系チェックのストール

やわらかい素材にネイビーやグレーの温かみあるカラーが調和。寒い季節にぴったりのストールです。シックなカラーのチェック柄なので、カジュアルなシーンはもちろん、少しかっちりした場面にも違和感なくなじみそうですね。
サイズ:縦70.5×横187cm
グレーのストール

明るめのグレーのストール。ジョンストンズにはこういったシンプルなアイテムもあります。単色で無地のデザインなので合わせるファッションを選びません。ベーシックなカラーであれば、オフからフォーマルなシーンまで幅広く使えます。
サイズ:縦72×横187cm
ハイブランドのストールを選ぶポイント

ストールは本来肩掛けとして使われるものなので生地が薄く、マフラーに比べるとサイズが大きなものが多いのが特徴です。用途や着用シーンに合わせてハイブランドのストールを選ぶポイントを知っておきましょう。
ポイント①素材
素材により質感や肌に触れたときの温かさが違うので、季節や用途に適したものを選びたいところです。ストールによく使われる素材は次のようなものがあります。
・カシミヤ:ヤギの毛だけで織られており、とてもやわらかくて暖かいです。
・カシミヤシルク:シルクならではの艶があり、カシミヤの持つやわらかな風合いが特徴です。
・シルク100%:なめらかな肌触りでオールシーズン使えます。
・リネン:天然素材の麻で織られています。通気性や吸湿性に優れ、さらっとした肌触りなので夏向きです。
"カシミヤ"ってどんな素材?エルメスやルイヴィトンなどのおすすめアイテムもご紹介 | ブランドの手帳
MENU
ブランドの手帳トップ”カシミヤ”ってどんな素材?エルメスやルイヴィトンなどのおすすめアイテムもご紹介
”カシミヤ”ってどんな素材?エルメスやルイヴィトンなどのおすすめアイテムもご紹介
2020.9.25
秋口に入り、今年の秋冬コーディネートを考えられている方も多
ポイント②サイズ
ストールのサイズは一般的に幅30~50cm、長さは180cm以上が標準。しかし実際には形やサイズなどにバリエーションがあります。主なサイズのバリエーションは次の通りです。
・大判サイズ
羽織りやひざ掛けなど幅広く使えます。巻き方のアレンジも楽しいです。巻き方によっては小顔効果も期待できます。
・ストールサイズ
大判ストールよりも一回りほど小さく、ストールにもマフラーにもなるサイズ感です。大判ストールだと大きすぎると感じる小柄な人にもおすすめです。
・マフラーサイズ:首回りに巻くのを楽しみたいなら、首に掛けるだけでIラインができるマフラーサイズがおすすめです。コーディネートのポイントとして活躍します。
ストールとマフラーの違いとは?それぞれの特徴、選び方を解説
ストールとマフラーは一見よく似たアイテムですが、サイズ感や使用する季節、素材などに違いがあります。2つの違いを知った上でコーデに取り入れれば、より洗練されたコーデが叶うはずです。今回は、ストールとマフラーの特徴と違い、おしゃれなストールの巻き方やコーディネートを解説します。
ハイブランドのストールを永く愛用するためのお手入れ方法

ハイブランドの上質なストールは、しっかりお手入れをすれば永く愛用できます。またそれはサステナブルな行動とも言えます。ハイブランドのストールを永く愛用するためのお手入れ方法をみていきましょう。
ストールの素材に合ったお手入れをする
まずは洗えるかどうか品質表示をチェックします。コットンシルクやカシミヤシルクなどの混紡素材は、よりデリケートな素材のほうに合わせてお手入れしましょう。おしゃれ着用の中性洗剤を溶かしたぬるま湯の中で優しく押し洗いが基本です。よりやわらかく仕上げたければ、柔軟剤を、ハリを出したければ洗濯のりを使います。水が滴らない程度に優しく水気を取ります。洗濯機で脱水するなら10~30秒が目安です。
カシミヤストールはこまめにお手入れをする
カシミヤはウールよりも毛が細くやわらかいですが、そこが弱点でもあります。毛と毛の間に空気をはらむのでホコリがたまったり毛玉ができたりしやすく、クリーニングにも弱いのです。使うたびに洋服用のブラシをかければ毛玉を防ぎ、光沢やふんわりした感触をキープできます。2年、3年も経てば毎日のお手入れの大切さを実感できるはず。きちんと手入れされたカシミヤは10年経っても美しい姿を保ちます。
ハイブランドのストールを探すならKOMEHYOへ

ハイブランドのストールを探す場所としてKOMEHYOもおすすめです。KOMEHYOはハイブランドのリユースストールを豊富に取り扱っています。状態の良い美品や今はあまりお目にかかれないレアな品なども。人とあまり被らないストールを探したい人にもぴったりです。
またリユースアイテムを購入することは、まだ使えるものを大事に使うことにつながり、サステナブルな行動と言えます。環境や社会の維持を意識しながらおしゃれなストールを探しましょう。
上質なハイブランドのストールを永く愛用しよう

ハイブランドのストールはシンプルなデザインから個性的な柄物まで種類が豊富。大人の装いに気品と華を添えてくれる名脇役です。ストールを選ぶ際は、素材ごとの特長やブランドごとのデザインなどをチェックしましょう。永く愛用するためには、素材の特徴を知り、丁寧なお手入れを心がけることも大切です。自分らしい1枚を見つけて、日常にさりげない贅沢をプラスしてみませんか。