1. HOME
  2. バッグ
  3. 使いやすいハイブランドの人気バッグを紹介!後悔しない選び方
サムネイル
バッグ

使いやすいハイブランドの人気バッグを紹介!後悔しない選び方

使いやすいバッグを探しているなら、ハイブランドの中から選ぶのがおすすめ。世界的に評価されているハイブランドには、品質や機能性に優れたおしゃれなバッグがたくさん揃っています。この記事では、使いやすいバッグの選び方や、おすすめのハイブランドバッグを種類別に紹介します。バッグ選びで後悔しないようにチェックしてみてください。

後悔しない!使いやすいバッグの選び方

たくさん並んださまざまな種類のバッグ

出典 shutterstock

使いやすいバッグを見極めるコツは、用途や使うシーンに合っているか、機能性は十分かを確認すること。まずは後悔しないバッグの選び方のポイントを押さえておきましょう。

用途に合ったサイズを選ぶ

バッグの使いやすさを決める大きなポイントはサイズ感。はじめに必要なものがしっかり入るかをチェックしましょう。

ただし単に大きければ良いというわけではありません。「財布とスマホだけの最低限の持ち物で身軽に出かけたい」という場合は、小回りのきく小さめのバッグの方が使いやすいケースもあります。

どんな目的で使いたいかをイメージして、適切なサイズを選んでください。

使うシーンにふさわしい種類を選ぶ

バッグにはトート、ショルダー、リュックなどたくさんの種類があり、シーンによって使いやすさは異なります。普段のお出かけにはトートやショルダー、レジャーにはリュック、フォーマルシーンにはハンドバッグなど、使いたいシーンに適したバッグを選ぶことが大切です。

デザインもアクセントになる個性的なものから、どんなシーンでも使いやすいシンプルなものまでさまざまです。普段のファッションや好みも加味して選ぶと、お気に入りが見つかるでしょう。

機能性・重量もチェックして選ぶ

機能性が高いバッグを選ぶと、より使いやすさがアップします。例えば大容量バッグでも、仕切りやポケットが充実していれば荷物がごちゃ混ぜにならず、すっきりきれいに整理できます。その他、ショルダーストラップ付きやシルエットを変えられる変形バッグなど、何通りにも使えるバッグもあります。

また、いくらデザインが好みでも重すぎると使いづらいので、重量も確認しておくのがおすすめです。

耐久性のある素材を選ぶ

耐久性のある素材なら、普段からたくさん使っても長持ちします。特にハイブランドは素材にもこだわっているので、特徴を理解しておきましょう。

<ハイブランドでよく使われる素材>
・レザー(本革):牛や馬などの動物の革。頑丈で長持ち、経年劣化も楽しめる
・合皮:人工的に作られた革。水や汚れに強く、本革より安価
・キャンバス:綿や麻などを織った布。丈夫で耐久性に優れる
・ナイロン:合成樹脂製のカジュアルな素材。傷には弱いが軽くて摩擦に強い

【ハンドバッグ】使いやすいハイブランドバッグ4選

ここからは、ハイブランドからおすすめの使いやすいバッグを種類別に紹介します。まずは上品で機能性が高いハンドバッグを紹介します。

1.エルメス(HERMÈS)/ピコタンロック

エルメスのピコタンロック

エルメス(HERMÈS)は、1837年に高級馬具工房として創業したフランスのブランド。馬具づくりの製法を活かした品質の高さと、エレガントなデザインが魅力です。

エルメスから紹介するハンドバッグは、コロンとしたシルエットが可愛らしい「ピコタンロック」。「馬の餌がたくさん入るバッグ」をイメージしてデザインされた「ピコタン」が基となっていて、見た目に反して収納力が高いのが特徴です。さらに「ピコタンロック」は開口部を閉じられるようにベルトと鍵が付き、防犯性が高まりました。サイズ・カラー展開が豊富なので、自分にぴったりのものが見つかるでしょう。

2.エルメス(HERMÈS)/ボリード

オレンジ色のエルメスのボリード

エルメスからもうひとつ紹介するハンドバッグが、シンプルかつエレガントな「ボリード」です。1923年誕生の伝統あるシリーズながら、上質なレザーと美しい曲線シルエットの革新的なデザインが現代でも新鮮な印象を与えます。

注目すべきはエルメスで初めてバッグにファスナーが取り入れられた点。中身がこぼれ落ちないのでアクティブに持ち運べます。一番小さい15cmでもお出かけの必需品がしっかり収まり、一番大きな45cmなら旅行バッグとしても活躍します。

3.セリーヌ(CELINE)/16(セーズ)

シルバーのセリーヌの16(セーズ)

1945年に子ども靴専門店としてフランスで誕生したセリーヌ(CELINE)。パリの革職人の技術を活かしたアイテムで知名度が高まり、小物や洋服、バッグへと事業を拡大していきます。

16(セーズ)は、そんなセリーヌの中でも名品と言われるハンドバッグです。名前の由来はセリーヌのアトリエがパリのヴィヴィエンヌ通り16番地にあったためと言われています。全体的に丸みを帯びたシルエットが程よくフェミニンな印象です。中はジップポケットで分けられていて小物がきれいに収納でき、ショルダーストラップ付きでカジュアルにも使えます。

4.シャネル(CHANEL)/11.12 クラシック ハンドバッグ

ブラックのシャネルのチェーンバッグ

1910年に帽子専門店からスタートしたシャネル(CHANEL)は、「古い価値観にとらわれない女性像」というポリシーを現在も貫き、多くの女性達から支持されているラグジュアリーブランドです。

シャネルのアイコンとなっているチェーンバッグは、時代を超えて愛され続ける名品。上質なレザーに、「マトラッセ」と呼ばれるダイヤモンド型のキルティング加工を施した美しくエレガントなデザインが魅力です。肩掛け可能でポケットや仕切りが付いていて、見た目以上に使いやすくなっています。シーズンごとに旬のカラーや素材で発表されているので、ぜひチェックしてみてください。

【トートバッグ】使いやすいハイブランドバッグ3選

ハイブランドからおすすめのトートバッグを紹介します。日常使いがしやすいだけではなく、それぞれに違った魅力があるラインナップを見ていきましょう。

1.プラダ(PRADA)/パデッドRe-Nylon トートバッグ

ブラックのプラダのナイロンバッグ

1913年イタリアで皮革製品店として兄弟によって開業されたプラダ(PRADA)。品質の高さと斬新なデザインでイタリア王室御用達ブランドとなり、現在では世界的高級ブランドとしての地位を確立しています。

プラダのアイコンとなっているのが、機能性・耐久性に優れた、ほど良い光沢が美しいナイロンバッグです。パデッドRe-Nylonシリーズは、シンプルながらもぷっくりした膨らみが特徴。再生糸などのサステナブル素材を使用している点も注目されています。

2.ゴヤール(GOYARD)/サン・ルイ

グリーンのゴヤールのサンルイ

ゴヤール(GOYARD)は200年以上の歴史を持つ老舗ブランドです。1792年に前身となる「メゾン・マルタン」を創業、1853年にフランソワ・ゴヤールが受け継ぎ「メゾン・ゴヤール」として生まれ変わりました。ゴヤールの象徴であるヘリンボーン柄がプリントされた「ゴヤールディン」キャンバスは、100年以上前から使用されてます。耐久性と耐水性が高いのにしなやかな手触りで使いやすい素材です。

ゴヤールの王道となっているのが、シンプルなトートバッグ型のサン・ルイ。リバーシブルなので気分に合わせて印象を変えられます。

3.ロエベ(LOEWE)/パズルフォルド トート

ブラウンのロエベのパズルバッグ

ロエベ(LOEWE)は、1846年にスペインで誕生した150年以上の歴史を誇る世界有数のラグジュアリーブランドです。最上級の素材を使った皮革製品に定評があります。

2015年の登場以来、ロエベの新アイコンとなっているのがパズルシリーズです。レザーで作った幾何学的なラインが特徴的で、シンプルな中にも遊び心を感じるデザインが人気の理由。収納力抜群のトートタイプなら、日常使いにぴったりで実用的です。コンパクトに折りたためるので、荷物が増えた時の予備バッグとしても持ち歩けます。

【ショルダーバッグ】使いやすいハイブランドバッグ3選

ショルダーバッグは、ストラップが取り外せたり長さ調節できたりと、さまざまな用途で使いやすいのが特徴です。

1.ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)/スピーディ・バンドリエール

モノグラムのスピーディ バンドリエール

1854年、旅行用トランク専門店として創業したルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)。フランス王室をはじめとする国内外の貴族を中心に評判となり、現在でも世界中で高い評価を得ています。

ルイ・ヴィトンの人気ボストンバッグがさらに機能的に進化したのがスピーディ・バンドリエールです。内ポケットと、肩掛けできるようショルダーストラップが付きました。トレンドのミニサイズもあり、近年再ブームとなっています。

2.ディオール(DIOR)/30 モンテーニュ

ディオール 30 モンテーニュ

ディオール(DIOR)は1946年フランスで創業したラグジュアリーブランドです。当初は創業者クリスチャン・ディオールの名を冠したブランド名でしたが、2018年にメンズラインとウィメンズラインを統合しディオール(DIOR)として生まれ変わりました。

数々の話題アイテムを生み出してきたディオールのITバッグとなっているのが30 モンテーニュです。メゾン発祥の地、 モンテーニュ 30番地が名前の由来で、新たなディオールの顔となっています。ワンタッチでフラップが開閉できて必要なものがすぐに取り出せ、気分に合わせてストラップの長さ調節が可能。使いやすく上質で品のある愛されバッグです。

3.フェンディ(FENDI)/ピーカブー

フェンディのピーカブー

1925年イタリアでハンドバッグ店として創業したフェンディ(FENDI)。エレガントかつ革新的なデザインとクラフトマンシップ溢れる品質の高さが認められ世界的な名声を得ているブランドです。

フェンディのアイコンバッグのひとつとなっているのがピーカブー。一見シンプルですがバッグを開けるとカラフルなカラーや柄が覗き、「ピーカブー(いないいないばぁ)」の名の通り遊び心あるデザインとなっています。中はパーテーションやジップポケットがあり、ストラップは取り外し可能と、上品な見た目と機能性の高さが魅力です。

使いやすいハイブランドバッグはKOMEHYOで探そう!

コメ兵の店内の様子

使いやすいハイブランドバッグを探すなら、KOMEHYOを覗いてみては。KOMEHYOはハイブランドを中心に取り扱う国内最大級のリユースショップです。KOMEHYOでなら、新品同様のバッグをお得に手に入れられたり、希少価値の高いレアなアイテムに出会えたりする可能性があります。

また、ひとつのものを永く大切に扱うKOMEHYOを利用することは、ファッション業界が抱える大量廃棄問題の解消にも貢献します。おしゃれを楽しみながら、サステナブルな活動にも参加してみませんか。

ハイブランドには一生ものとなる使いやすいバッグがたくさん

エルメスのバッグを持つ女性

デザイン、品質、機能性を兼ね備えるハイブランドなら、使いやすくて永く愛用できる一生もののバッグが見つかるはず。使い方や使うシーンを想像しながら選ぶと、自分にぴったりのバッグが見つかるでしょう。実際に手にとって使いやすさを実感したい場合は、ぜひKOMEHYOに足を運んでみてください。

writer profile
rino
サムネイル: rino
スタイルのお手本は自由に生きるパリジェンヌ達。作り込み過ぎないシックなスタイルが得意。