カルティエの結婚指輪はありえない?理由と人気モデルを解説
カルティエは結婚指輪の定番のブランドとして知られていますが、一方で「ありえない」という否定的な意見も一部にはあるようです。
では、なぜカルティエの結婚指輪が「ありえない」と言われるのでしょうか。
本記事ではその理由を解説するとともに、カルティエの結婚指輪の魅力や人気モデルまで詳しく紹介します。
カルティエの結婚指輪の購入を迷っている方は、後悔のないよう、ぜひ最後までご覧ください。
カルティエの結婚指輪はありえないと言われる理由
カルティエの結婚指輪が「ありえない」と言われる4つの理由を紹介します。
ハイブランドで高価格だから
カルティエは、世界的に有名なハイブランドとして広く認識されています。
結婚指輪の価格は、高いもので100万円台から300万円を超えるものまで揃っているからです。
10万円台のモデルもありますが、やはりカルティエの結婚指輪は購入するハードルが高いというイメージが一般的です。そのため、「手が届かない」「ありえない」と言われることがあります。
目立つデザインが多く普段使いしにくいと感じるから
カルティエの結婚指輪というと、華やかで個性的なデザインが多いというイメージから、目立って普段使いしにくいのではと感じる方もいるようです。
たとえば、有名なLOVEコレクションやトリニティコレクションは、特徴的なモチーフや3色ゴールドのリングが使われており、一目でカルティエだとわかるほどの存在感があります。
実際にはシンプルなモデルもありますが、それ以上に特徴的なデザインの印象が強いため、シンプルなデザインを好む方には「ありえない」と感じられるのかもしれません。
古くて時代遅れのイメージがあるから
カルティエは1847年に創業された老舗ブランドです。
歴史が長いという魅力がある反面、新しいジュエリーブランドが続々と登場していることから、一部の方には古くて時代遅れというイメージを持たれることがあります。
そのため、特にトレンド感を重視する層には「ありえない」と感じられるのかもしれません。
他ブランドへの憧れがある場合があるから
結婚指輪は一生ものだからこそ、特定のブランドで選びたいと考える方も少なくありません。
結婚指輪を扱うブランドには、カルティエ以外にもティファニーやハリーウィンストン、ブルガリなど、数多くのジュエリーブランドが存在します。
そのため、他のブランドに憧れを持つ方にとっては、カルティエの結婚指輪が「ありえない」と感じられることがあるようです。
カルティエの結婚指輪が向いていない人の特徴
カルティエの結婚指輪が向いていない人の特徴を3つ紹介します。
費用を抑えたい人
カルティエの結婚指輪は、費用を抑えたい方には向いていないかもしれません。
結婚には何かと費用がかかるため、結婚指輪の費用をできるだけ抑えたい方も多いのではないでしょうか。
カルティエには100万円以上する結婚指輪も多く、ブランド価値が価格に反映されているため、同じような価格でも他ブランドのほうが豪華に見えることもあります。
そのため、結婚指輪にかかる費用を抑えたい方は、他ブランドを検討してみてもよいかもしれません。
金属アレルギーのある人
カルティエの結婚指輪は、金属アレルギーのある方には向いていない場合があります。
一部の結婚指輪には、プラチナ950やイエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドなど、金属アレルギーを引き起こす可能性のある素材が使用されているからです。
結婚指輪は長く使用し続けていくものです。どの金属に反応するかは個人差がありますが、金属アレルギーのある方は、チタンやジルコニウムなどアレルギー対応の素材を扱うブランドを選ぶとより安心でしょう。
シンプルなデザインが好きな人
カルティエの結婚指輪は、シンプルなデザインが好きな方には向かないかもしれません。
カルティエには、長い歴史を持つからこその個性的なデザインの結婚指輪が多く存在します。特にLOVEコレクショントリニティコレクションは、特徴的なモチーフや存在感のあるデザインが印象的です。
そのため、シンプルなデザインが好きな方は、カルティエ以外のブランドを検討してみてもよいでしょう。
カルティエの結婚指輪の魅力
ここまで、カルティエの結婚指輪が「ありえない」と言われる理由を説明してきましたが、実際には今も根強い人気を誇るブランドです。ここでは、カルティエの結婚指輪の魅力について紹介します。
世界5大ジュエラーのひとつ
カルティエは、世界5大ジュエラーのひとつとして知られるブランドです。世界5大ジュエラーは、以下5つのブランドを指します。
- カルティエ(Cartier)
- ティファニー(Tiffany & Co.)
- ハリーウィンストン(Harry Winston)
- ブルガリ(BVLGARI)
- ヴァン クリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)
これらのブランドは、いずれもジュエリー業界のトップブランドであり、王室やセレブからも長年愛されてきた実績があります。そのため、カルティエは結婚指輪のような大切な日の贈り物として、ふさわしいブランドといえます。
価格帯が広い
カルティエは一般的なイメージとは違い、実は価格帯が幅広いことも魅力のひとつです。
シンプルなデザインの結婚指輪であれば10万円台から手に入るものもあり、手の届きやすい価格帯のモデルも揃っています。
このように、カルティエの結婚指輪でも、予算に合わせて選びやすいといえます。
ダイヤモンドの品質が高い
カルティエの結婚指輪は、使用されているダイヤモンドの品質が高いことでも、多くの人に支持されています。
ダイヤモンドの品質は、カット(Cut)、カラー(Color)、カラット(Carat)、クラリティ(Clarity)の4つの要素からなる4Cと呼ばれる国際基準で評価されます。カルティエでは、この4Cの基準を満たしたダイヤモンドを、さらに独自の厳しい基準で選別しているのです。
このような背景から、カルティエの結婚指輪は確かな品質や安心感を求める方におすすめです。
アフターサービスの品質が高い
カルティエはアフターサービスの品質が高いことでも知られています。
カルティエの店舗やオンラインで依頼できるアフターサービスには以下の内容が挙げられます。
- ツヤ出し・洗浄サービス
- 文字彫り
- ポリッシング
- サイズ調整
- パーツ取り付け・交換
- 変形直し
指輪のサイズ調整や修復だけでなく、お手入れも依頼でき、ツヤ出し・洗浄サービスや文字彫り、初回のサイズ調整は無料です。
このように、アフターサービスが充実しているカルティエの結婚指輪は、長く安心して使いたい方におすすめです。
なお、アイテムのデザインやモチーフによっては、提供されるサポート内容が異なる場合があります。詳しくは正規店にお問い合わせください。
カルティエの結婚指輪の人気モデル
カルティエの結婚指輪を検討している方に向けて、人気のモデルを4つ紹介します。
ソリテール 1895
ソリテール 1895は、カルティエの婚約指輪・結婚指輪のなかでも代表的なモデルです。大きく美しい1粒のダイヤモンドが輝く、シンプルで飽きのこないデザインが特徴です。定番や王道のデザインを求める方に高い人気があります。
LOVE
LOVEは、カルティエ独自のビスのモチーフが特徴的なコレクションです。愛らしく華やかなイメージがありながらも、カジュアルにもフォーマルにも幅広いシーンで使えます。
カルティエらしいデザインの指輪を選びたい方や、象徴的な一本を身につけたい方に人気のシリーズです。
エタンセル ドゥ カルティエ
エタンセル ドゥ カルティエは、繊細な輝きが魅力のコレクションです。細身のリングにダイヤモンドが敷き詰められた、控えめで上品なデザインになっています。重ね付けを楽しみたい方や、普段使いでもさりげない華やかさを求める方に選ばれています。
バレリーナ
バレリーナは、バレエからインスピレーションを得た曲線的なフォルムと優雅なデザインが特徴のコレクションです。優美でフェミニンな曲線が指を美しく見せ、ダイヤモンドをあしらったモデルでは、その美しさが一層引き立ちます。
ストレートタイプもあり、男性でも着けやすいシンプルなデザインも用意されています。優雅さや上品さを求める方に人気のモデルです。
カルティエの結婚指輪のご売却を検討の方はKOMEHYOで
カルティエの結婚指輪の売却を検討している方は、KOMEHYOがおすすめです。
KOMEHYOでは、査定やキャンセル手数料がすべて無料で、創業78年という実績もあります。信頼できる目利きが在籍しており、商品によっては高額買い取りが可能なため、満足のいく買い取りが実現できます。
「少しでも高く売りたい」「信頼できるところで買い取ってもらいたい」という方は、KOMEHYOでの買い取りを検討してみてください。
まとめ
カルティエの結婚指輪は「ありえない」と言われることもありますが、数々の魅力を兼ね備え、今なお幅広い世代に支持されているブランドです。
価格が高いというイメージがあるものの、その分、高品質なダイヤモンドや洗練されたデザインなど、他ブランドにはない価値を持っています。
また、実際には比較的手の届きやすい価格帯のモデルもあり、個性的なデザインからシンプルなデザインまで幅広く揃っています。
結婚指輪選びは、一般的なイメージだけで判断するのではなく、ご自身の予算やデザインの好み、ライフスタイルに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
KOMEHYOでは、カルティエの商品も数多く取り揃えています。実際にどのような商品があるのか、気になる方はぜひKOMEHYOでご覧ください。