エルメスのエブリンは本当に買えない?手に入れるための購入方法をご紹介!

エルメスのエブリンが欲しいけど、なかなか手に入らない……」そうお悩みではありませんか?

シンプルながら上品なデザインで、日常使いにも人気の高いエブリンは、店頭やオンラインショップで見つけることが非常に難しいバッグです。

この記事では、エルメスのエブリンが買えない理由と、手に入れるための方法をご紹介します。

ぜひ、最後までご覧ください。

エルメスのエブリンが買えない理由とは?

エルメスのエブリンは、その人気と希少性から入手が非常に困難です。その主な理由を見ていきましょう。

年齢問わず高い人気が集中

シンプルで上品なデザインのエブリンは、飽きのこないデザインが魅力です。軽量で丈夫な素材で長く使用でき、年齢問わず幅広い層から高い人気があります。

また、一度エルメスを購入したことのあるブランドファンがエブリンの販売を知ると、優先的に購入する傾向があるため、市場に出回りにくくなっています。

店舗やオンラインショップで品薄状態

エブリンは基本的に在庫がなく、店舗やオンラインショップでもほとんど売り切れ状態です。

エブリンの販売のタイミングは公表されませんので、たとえ販売されたとしても、頻繁にチェックしている人にすぐに購入されてしまいます。そのため、エブリンを手に入れることは困難です。

職人の手作業での生産体制

エブリンは、職人が手作業で丁寧にひとつひとつ製作しており、大量生産ができません。

どれだけ需要が高まっても生産スピードが追い付かなく、常に品切れ状態が続いてしまうのです。

円安で旅行客の購入が増加

円安もエブリンの入手困難な状況に関わっています。

エブリンは世界中で人気のある商品ですので、自分の国で購入するよりも、日本に旅行へ来て購入するほうがお得になります。

そのため、日本に来たタイミングでエブリンを購入する人も増えており、これも入手困難な状況の一因となっています。

エルメスのエブリンの魅力とは?

エルメスのエブリンは1978年に販売されました。

当初エルメスは高級馬具工房として営業しており、エブリンは馬の蹄鉄(ていてつ)を運ぶために作られました。丈夫で収納性に優れたデザインが魅力で、蹄鉄を入れる際に通気性を確保する必要があったことから、「H」のロゴがパンチングになっているとの噂もあります。

エルメスのエブリンのサイズ展開

ここからは、エブリンのサイズ展開をご紹介します。全4種類ありますので目的や好みに合わせて選ぶときのご参考にしてください。

TPM(ミニエブリン)

一番小さなサイズで、横16cm×縦18cmです。

スマートフォンやコンパクトなお財布、鍵など本当に必要な物だけ入れて、身軽にお出かけしたいときに使用しやすいサイズです。

エブリンPM

横28cm×縦29cmほどで、B5サイズの本やペットボトルなどが入り、化粧ポーチなども入れる余裕もあります。

普段使いはもちろん、通勤用にも人気の定番サイズです。

エブリンGM

横30cm×縦32cmのため、A4サイズの書類や本なども入るほどの収納力があります。PMとは大きく寸法は変わりませんが、数センチの違いでも見た目の印象は変わります。そのため女性よりも男性に人気が高く、荷物が多い日のバッグとしても活躍してくれます。

エブリンTGM

エブリンのなかで最もサイズが大きく、横38cm×縦40cmほどです。

主に男性向けのサイズですが、収納力が抜群のため、ちょっとした旅行バッグとしても使用ができます。

エルメスのエブリンのモデルは3種類

エブリンには3種類のモデルがあります。初期から現在までのモデルをご紹介します。

エブリント(アン)

最も初期のモデルは、ストラップが一体化したモデルと、取り外しが可能なモデルがあります。

どちらもシンプルなデザインが魅力ですが、ストラップの長さ調整はできません。また、内側にポケットがついているタイプもあります。

エブリンⅡ(ドゥ)

TPM以外のモデルには、外ポケットが追加されました。これにより、収納力が増え、日常的に使用しやすくなったモデルです。

ショルダーストラップの取り外しは可能ですが、長さ調整には対応していません。

エブリンⅢ(トロワ)

現行のモデルからショルダーストラップの調整が可能になり、ぐっと使いやすくなりました。これにより、斜めがけだけではなく肩がけもできるようになり、より多くのシーンやファッションに合わせることができます。

エルメスのエブリンが人気の理由

ここからは、エブリンはなぜ多くの人に選ばれるのか、その理由を見ていきましょう。

日常的に使いやすい

エブリンは、ショルダーストラップがついており、軽量で丈夫な素材を使っているため、普段使いしやすいのが特徴です。また、開口部が広いため、物を取り出しやすいのも魅力です。

購入しやすい価格帯

他ブランドの人気バックと比較すると、手が届きやすい価格帯といえます。

また、中古市場でも比較的多く流通しており、良好な状態のものでも15〜30万円ほどで見つかることもあります。

時代や年齢を選ばない

カジュアルな装いから上品なスタイルまで、幅広いコーディネイトに馴染むのも人気の秘訣です。

シンプルで洗練されたデザインは、時代や年齢に左右されることなく、長く愛され続ける魅力があります。

カラーバリエーションが豊富

200種類以上のカラーバリエーションがあり、自分好みの色を見つけれるのも人気の秘訣でしょう。

特に、グレージュの色味の「エトゥープ」、エルメスを代表する「オレンジ」、服装や色を選ばない「ブラック」が人気色です。

また、季節限定のカラーなどもあるため、さまざまなコーディネートを楽しむことができます。

エルメスのエブリンを購入するには?

高い人気ゆえに入手が難しいエブリン。特に人気のサイズやカラーは手に入れるのが困難です。ここでは、エブリンを入手するための方法と、ポイントをご紹介します。

店舗に何度も通う

エルメスのスタッフは、「ブランドへの深い愛情を持ち、製品を大切にしてくれる人」に好印象を抱く傾向があります。

そのため、エブリン以外のアイテムを購入したり、店舗に頻繁に足を運んで、スタッフと良好な関係を築くことで、エブリンの入荷情報を教えてもらえる可能性があります。

オンラインショップをチェックする

エブリンが入荷した際は、オンラインショップで販売することもあります。

しかし、販売開始と同時にすぐに売り切れてしまうのが現状です。

公式オンラインショップのニュースレターに登録すると、最新情報を受け取れますが、入荷情報が確実にわかるわけではありません。そのため、頻繁にオンラインショップを確認し、最新情報をチェックすることが重要です。

中古販売店をチェックする

新品での入手が難しいエブリンですが、中古市場では比較的見つけやすいアイテムです。

中古販売店では、未使用品や状態のよい中古品などが流通しています。時間をかけずにエブリンを手に入れたい場合は、中古販売店の利用も検討してみてはいかがでしょうか。

中古販売店で購入するメリットと注意点

中古店で購入するメリットは、以下です。

  • 新品では入手困難なエブリンを手に入れることができる。
  • 廃番になった希少なモデルを見つけるチャンスがある。
  • 中古品であっても、未使用品や状態のよい製品が見つかることがある。

一方、注意点としては、信頼できる中古販売店を選ぶことが非常に重要です。

信頼できない中古販売店の場合、偽物の可能性も否定できません。

購入する際は、その店の実績や口コミを十分に確認し、信頼できる店舗なのか、見極めるようにしましょう。

エルメスのエブリンを購入するならKOMEHYOで!

エルメスのエブリンが人気ゆえに入手困難な状況であることは、おわかりいただけたかと思います。

もちろん、タイミングによっては新品で購入できる可能性がありますが、店舗に通い続けたり、オンラインショップを頻繁に確認し続けることは、想像以上に労力がかかります。

コメ兵では、さまざまな状態のエブリンを取り扱っています。

 

扱っているブランド品は、協会基準判定士の資格を持っている専門家が真贋をしっかり鑑定していますので、安心してご購入いただけます。

なかには、新品に近いものもございますので、エブリンの購入の選択肢にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

KOMEHYOのエルメスエブリン一覧はこちらから

 

※掲載のアイテムは、KOMEHYO独自で買取り・仕入れ・販売しているアイテムの一例です。

SHARE THIS ARTICLE