エルメスの値上げはどれくらい変わる?価格改定の頻度や値上げが続く理由を解説!

ラグジュアリーブランド「エルメス」は2025年2月1日に全商品を対象とした値上げを実施し、その値上げ率や背景が注目を集めています。
この記事では、過去の値上げ動向や具体的な価格上昇の実例を挙げながら、なぜエルメスの価格が上がり続けるのか、その理由を深掘りして解説します。今後の値上げの可能性や、賢く入手する方法についても詳しく紹介するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
エルメスが価格改定される頻度は?
エルメスは世界的なラグジュアリーブランドであり、品質の高さと希少性を保つために定期的に価格改定をおこなっています。一般的に、年に1回から2回程度の頻度で値上げが実施されています。特に日本国内では、全商品を対象とした値上げが2022年以降2月頃におこなわれている傾向があり、直近では2025年2月1日に値上げが実施されました。
また、値上げ当初の2022年2月は平均して5〜6%の上昇だったのに対し、2025年2月の改定では5〜20%と幅広く値上げ率が拡大しており、今後もこの傾向が続くと考えられます。
このような価格改定は、世界各国の為替状況や原材料価格の高騰、ブランド戦略など複数の要因が影響しており、今後も定期的におこなわれると予想されます。
2025年2月1日の価格改定による値上げ率
2025年のエルメスの価格改定では、多くの人気商品が平均10%前後の値上げとなりました。以下に主要アイテムごとの値上げ率を詳しく見ていきます。
ただし、掲載している価格はあくまで参考価格であり、実際の販売価格とは異なる場合があります。最新の価格は公式店舗や取扱店にてご確認ください。
バッグ
バーキン
エルメスで人気の高いバーキンでは、2025年2月の価格改訂で約8%の値上げが実施されました。
| モデル | 素材 | 旧価格 | 新価格 | 値上げ率 | 
|---|---|---|---|---|
| バーキン25 | トゴ | ¥1,738,000 | ¥1,881,000 | 8.2% | 
| バーキン30 | トゴ | ¥1,903,000 | ¥2,057,000 | 8.1% | 
| バーキン35 | トゴ | ¥2,068,000 | ¥2,222,000 | 7.4% | 
| バーキン40 | トゴ | ¥2,222,000 | ¥2,398,000 | 7.9% | 
ケリー
バーキン同様に人気の高いケリーでは、全体で8%前後、高いものでは10%を超える大幅な値上げが実施されました。
| モデル | 素材 | 旧価格 | 新価格 | 値上げ率 | 
|---|---|---|---|---|
| ケリー25 | トゴ(内) | ¥1,716,000 | ¥1,859,000 | 8.3% | 
| エプソン(外) | ¥1,793,000 | ¥1,947,000 | 8.6% | |
| アリゲーターマット | ¥7,249,000 | ¥8,063,000 | 11.2% | |
| ケリー28 | 
トゴ(内) | ¥1,815,000 | ¥1,969,000 | 8.5% | 
| エプソン(外) | ¥1,892,000 | ¥2,057,000 | 8.7% | |
| ミニケリー | 
エプソン | ¥1,419,000 | ¥1,551,000 | 9.3% | 
| シェーヴル | ¥1,529,000 | ¥1,661,000 | 8.6% | 
コンスタンス
コンスタンスシリーズはコンスタンスミニを中心に7〜8%前後の値上げがおこなわれました。
| モデル | 素材 | 旧価格 | 新価格 | 値上げ率 | 
|---|---|---|---|---|
| コンスタンスミニ | エプソン | ¥1,364,000 | ¥1,463,000 | 7.3% | 
| エヴァーカラー | ¥1,419,000 | ¥1,529,000 | 7.8% | |
| コンスタンスエランミニ | エプソン | ¥1,485,000 | ¥1,606,000 | 8.1% | 
| コンスタンス24 | エヴァーカラー | ¥1,650,000 | ¥1,782,000 | 8.0% | 
ピコタンロック
かわいらしい見た目が人気のピコタンロックは、今回の価格改定により8〜9%の値上げがおこなわれました。
| モデル | 素材 | 旧価格 | 新価格 | 値上げ率 | 
|---|---|---|---|---|
| ピコタンロック18 | トリヨンクレマンス | ¥490,600 | ¥537,900 | 9.6% | 
| トリヨンモーリス | ¥501,600 | ¥547,800 | 9.2% | |
| ピコタンロック22 | トリヨンクレマンス | ¥531,300 | ¥578,600 | 8.9% | 
| トリヨンモーリス | ¥541,200 | ¥589,600 | 8.9% | |
| ピコタンロックカーゴ | トワルゴエラン | ¥610,500 | ¥662,200 | 8.5% | 
| ピコタンロックエクラ | トリヨンクレマンススイフト | ¥521,400 | ¥568,700 | 9.1% | 
エヴリン
エヴリンは、エルメスの「H」の文字がパンチングされたデザインが特徴。今回の価格改訂で5〜7%前後の値上げが実施され、エヴリンⅢ29のトリヨンクレマンス、バンドリエールは60万円台に突入しました。
| モデル | 素材 | 旧価格 | 新価格 | 値上げ率 | 
|---|---|---|---|---|
| エヴリン・アマゾーヌ16 | トリヨンクレマンス | ¥326,700 | ¥349,800 | 7.1% | 
| トリヨンモーリス | ¥334,400 | ¥352,000 | 5.3% | |
| エヴリンⅢ29 | トリヨンクレマンス | ¥570,900 | ¥610,500 | 6.9% | 
| エヴリンⅢ33 | トリヨンクレマンス | ¥630,300 | ¥672,100 | 6.6% | 
ボリード・ボリード1923
ボリードシリーズの特徴は丸みを帯びたフォルムです。シリーズ全体が価格改定の対象となり、8〜9%前後の値上げが実施されました。これにより、ボリード1923ミニも100万円近い金額へ高騰しました。
| モデル | 素材 | 旧価格 | 新価格 | 値上げ率 | 
|---|---|---|---|---|
| ボリード27 | エプソン | ¥1,063,700 | ¥1,155,000 | 8.6% | 
| ボリード31 | トリヨンクレマンス | ¥1,430,000 | ¥1,562,000 | 9.2% | 
| ボリード1923ミニ | エヴァーカラー | ¥905,300 | ¥992,200 | 9.6% | 
| ボリード1923 25 | 
エプソン | ¥1,100,000 | ¥1,199,000 | 9.0% | 
| エヴァーカラー | ¥1,111,000 | ¥1,221,000 | 9.9% | |
| ボリード1923 30 | エプソン | ¥1,298,000 | ¥1,419,000 | 9.3% | 
ガーデンパーティ
日常使いしやすいデザインで人気のガーデンパーティは、全体で5%前後の値上げが実施されました。ガーデンパーティ36 ネゴンダは、今回の値上げにより70万円台に突入しています。
| モデル | 素材 | 旧価格 | 新価格 | 値上げ率 | 
|---|---|---|---|---|
| ガーデンパーティ30 | トワル・ミリテール / ヴォー・ネゴンダ | ¥433,400 | ¥455,400 | 5.1% | 
| ネゴンダ | ¥630,300 | ¥662,200 | ||
| ガーデンパーティ36 | トワル・ミリテール / ヴォー・ネゴンダ | ¥473,000 | ¥496,100 | 4.9% | 
| ネゴンダ | ¥669,900 | ¥702,900 | 
財布
コンスタンス
人気のコンスタンスシリーズのなかでも、値上げ対象となったのはコンスタンス トゥーゴーです。エプソン素材が100万円を突破し、2024年2月に値上げされた定価から14%ほど値上げになりました。
| モデル | 素材 | 旧価格 | 新価格 | 値上げ率 | 
|---|---|---|---|---|
| コンスタンス トゥーゴー | エプソン | ¥896,500 | ¥1,021,900 | 14.0% | 
| エヴァーカラー | ¥878,900 | ¥1,003,200 | 14.1% | 
ケリー
ケリーシリーズのなかでは、ケリー トゥーゴーが値上げ対象となっています。こちらもコンスタンス トゥーゴーと同様に、エプソン素材が100万円を突破し、2024年2月に値上げされた定価から14%ほど値上げになりました。
| モデル | 素材 | 旧価格 | 新価格 | 値上げ率 | 
|---|---|---|---|---|
| ケリー トゥーゴー | エプソン | ¥878,900 | ¥1,003,200 | 14.0% | 
| エヴァーカラー | ¥896,500 | ¥1,021,900 | 14.1% | 
シルクイン
シルクインシリーズは、ロング・コンパクトともに値上げ対象となり、それぞれ16%前後の値上げになっています。
| モデル | 素材 | 旧価格 | 新価格 | 値上げ率 | 
|---|---|---|---|---|
| シルクイン コンパクト | ヴォー・エプソン / シルクツイル | ¥159,500 | ¥185,900 | 16.6% | 
| シルクイン ロング | ヴォー・エプソン / ヴォー・バレニア / シルク | ¥236,500 | ¥273,900 | 15.8% | 
アクセサリー
シェーヌダンクル
若い世代に人気のシェーヌダンクルシリーズも価格改定により5.8%の値上げ対象となっています。
また、シェーヌダンクル アンシェネリングPMは約17.9%の値上げとなり、ついに価格が10万円台を突破しました。注目の最新価格をチェックしておきましょう。
| モデル | 素材 | 旧価格 | 新価格 | 値上げ率 | 
|---|---|---|---|---|
| シェーヌダンクルMM | SV | ¥247,500 | ¥261,800 | 5.8% | 
| シェーヌダンクルGM | ¥266,200 | ¥281,600 | ||
| シェーヌダンクルTGM | ¥286,000 | ¥302,500 | 
ファランドール
ファランドールシリーズはブレスレットで9.8%、ピアスで18.8%と大きく値上げし、アクセサリー全体でも人気商品は大きな価格改定がおこなわれました。
| モデル | 素材 | 旧価格 | 新価格 | 値上げ率 | 
|---|---|---|---|---|
| ファランドールブレスレット | SV | ¥123,200 | ¥135,300 | 9.8% | 
| ファランドールピアス | PG | ¥228,800 | ¥271,700 | 18.8% | 
ツイリー・カレ
ツイリー
スリムタイプのスカーフで、バッグの装飾としても人気のツイリーは、今回の価格改訂で6%ほどの値上げとなりました。
値上がりはしたものの、エルメスのなかでは比較的手の届きやすい価格帯を維持しています。
| モデル | 素材 | 旧価格 | 新価格 | 値上げ率 | 
|---|---|---|---|---|
| ツイリー | シルク | ¥36,300 | ¥38,500 | 6.1% | 
カレ
大判のスカーフで、上品なデザインが人気のカレシリーズも今回の価格改訂で全体的に値上げされています。
カレ70は9%前後、カレ90は12%ほどの値上げとなり、値段に大きな変動がありました。
| モデル | 素材 | 旧価格 | 新価格 | 値上げ率 | 
|---|---|---|---|---|
| カレ45 | シルク | ¥40,700 | ¥45,100 | 10.8% | 
| カレ70 | ¥59,400 | ¥64,900 | 9.3% | |
| カレ90 | ¥78,100 | ¥88,000 | 12.7% | 
値上げが続く4つの理由
エルメス製品の値上げが続く理由として、次の4つが考えられます。
原材料などによるコストの高騰
近年の世界的なインフレの影響により、レザーや金属パーツといった原材料の価格が大幅に上昇しています。これに加えて、国際的な物流費の高騰や、熟練職人の人件費の増加もコストに大きく影響しています。
企業としても効率化や内部努力を続けているものの、これらの要因だけでは価格維持が難しく、結果として定価の引き上げに踏み切らざるを得ない状況となっていると考えられます。
円安による影響
エルメスはフランスを本拠とするブランドであり、日本国内での販売価格は為替の影響を大きく受けます。現在のような円安の状況下では、本国価格との整合性を保つ必要があるため、日本国内の定価を引き上げざるを得ません。
また、海外との価格差が広がりすぎると、並行輸入の増加による市場の混乱や価格競争の激化を招く恐れがあるため、それを防ぐための対策としても値上げが実施されています。
需要に対する供給の不足
エルメス製品は、一流の職人がひとつひとつ丁寧に仕上げており、大量生産が難しいという特性があります。その一方で、ラグジュアリーブランドとしての認知度と人気が高まり、世界的に需要が急増しています。
このような需給のギャップに対応するため、価格を引き上げることで一時的に需要を抑え、安定した供給体制を維持する狙いも込められています。
ブランド価値
価格の維持・引き上げは、エルメスにとって単なる経済的判断ではなく、ブランド戦略の中核に位置づけられています。実際、売上や利益が着実に伸びている背景には、高い利益率を維持・強化する目的もあります。
また、ラグジュアリーブランドとしての特別な地位を守るためには、あえて一般消費者にとって簡単には手の届かない価格帯を設定することで、選ばれた人だけが持てるという特別感を演出しているのです。
値上げ後もエルメスが人気な理由
エルメスは、その希少価値やブランド力の高さから、価格が上昇しても需要が大きく落ち込むことはほとんどありません。むしろ価格改定によって、エルメスの希少性やステータス性がより強調され、「手が届かないからこそ欲しくなる」「見つけたらすぐに購入したい」といった心理的な動機付けが強まり、購買意欲を刺激する効果もあります。
また、時代を問わない普遍的なデザインと、長く使える耐久性、ブランドとしての信頼感が揃っているため、値上げ後でも「購入して損はない」と考える人が多いのです。
エルメスを値上げ後の定価よりも安く入手する方法
エルメスを少しでも安く入手したい場合は、KOMEHYOオンラインやフリマアプリを利用するのがおすすめです。
KOMEHYOオンライン
エルメスの商品を定価よりも安く入手したい場合、ひとつの選択肢としてKOMEHYO(コメ兵)オンラインの利用があります。
エルメスの直営店で探すよりも効率的に商品を見つけやすく、状態のよいアイテムをより手頃な価格で購入できる可能性があります。
KOMEHYOは老舗のリユース専門店として信頼が厚く、すべての商品は専門スタッフによる真贋鑑定を経て販売されているため、安心して利用できるのが大きな特長です。
フリマアプリを利用する
メルカリやラクマといったフリマアプリでもエルメス製品は多数出品されています。自宅にいながら手軽に購入できるメリットはありますが、出品されている商品には真贋が保証されていないものも多く、偽物が紛れている可能性も。
また、実際に手に取って状態を確認できないため、写真と異なる状態の商品が届くといったトラブルにつながるケースもあります。
そのため、ブランド品に強いプラットフォームや、信頼できる鑑定付きサービスを利用することが、安全に購入するためには非常に重要です。
エルメスの値上げには人気と品質の高さが関係している
エルメスは毎年のように価格改定をおこなっていますが、それでも根強い人気が続いています。その背景には、圧倒的な品質の高さや実用性、そしてブランドとしての信頼感があり、価格が上昇しても購買意欲が衰えないという実態があります。
また、今後も価格改定が継続していくことが予想されるため、狙っているアイテムがある場合は、値上げのタイミングを見極めて早めに購入を検討することが賢明です。
※掲載のアイテムは、KOMEHYO独自で買取り・仕入れ・販売しているアイテムの一例です。
			
