価値が下がらないジュエリーブランドとは?リセールバリューの高いブランド6選
ジュエリーは美しさを楽しむだけではなく、資産価値としての側面でも注目されています。特にリセールバリューの高いブランドジュエリーは、リユース市場でも安定した人気を誇り、手放す際に高値がつきやすいのが魅力です。価値が下がりにくいブランドと代表的なモデルを6つ紹介します。
目次
- ジュエリー選びで注目されるリセールバリューとは
- リセールバリューの高いジュエリーに共通する特徴
- 上質な貴金属や希少性のある宝石が使われている
- ネームバリューが高いブランドである
- ジュエリー購入時にリセールバリューを意識すべき理由
- ライフスタイルや好みが変わっても手放しやすい
- 買い替え時のコストを抑えられる
- 家族に受け継ぐか、必要に応じて売るか選べる安心感がある
- 価値が下がりにくいジュエリーブランド&人気モデル6選
- 1.ヴァンクリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)/ヴィンテージアルハンブラ ネックレス
- 2.カルティエ(Cartier)/パンテール ドゥ カルティエ リング
- 3.ティファニー(Tiffany & Co.)/ティファニー ハードウェア スモール リンク ブレスレット
- 4.ブルガリ(BVLGARI)/ビー・ゼロワン リング
- 5.ハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)/リリークラスター ネックレス
- 6.ブシュロン(Boucheron)/キャトル クラシック ラージ リング
- ブランドジュエリーの価値を下げずに高く売るコツ
- 付属品を揃えて状態を良好に保つ
- 売却タイミングを見極め、信頼できる専門店で査定する
- 価値が下がりにくいブランドジュエリーを選んで賢くおしゃれを楽しもう
ジュエリー選びで注目されるリセールバリューとは
リセールバリューとは、一度購入した品物を再び売却する際に、どの程度の価格で取引されるかを示す価値のこと。「リセール(再販)」と「バリュー(価値)」を組み合わせた言葉です。もともとは中古車を販売する時に使われていた言葉ですが、ジュエリーやバッグといったラグジュアリー市場でも使われています。
高額商品を購入するときに再販価値を意識すれば、ただ所有して楽しむだけではなく、資産としての安心感も得られるのが魅力です。
リセールバリューの高いジュエリーに共通する特徴
ジュエリーはすべてが同じ価値を持つわけではなく、リセールバリューの高さには共通する条件があります。素材やブランド力といった要素を押さえておくことで、購入時だけではなく将来的な資産価値としても安心できる選び方が可能になります。
上質な貴金属や希少性のある宝石が使われている
リセールバリューの高いジュエリーに共通するのは、素材そのものに価値があることです。特に純度の高い金やプラチナ、ダイヤモンド・エメラルド・ルビーといった希少な宝石が使われているアイテムは、リユース市場でも価格が安定しやすい傾向にあります。
宝石や貴金属は採掘量に限りがあるため、相場が下がりにくく、長期的にも高い評価が得られます。
ネームバリューが高いブランドである
リセールバリューの高さを支えるのは、ブランドの知名度と信頼性です。世界的に認知されているブランドは名前そのものが価値を持ち、リユース市場でも安定した需要があります。
さらに、定番モデルや象徴的なコレクションを持つブランドは流行に左右されにくく、長期的に高値で取引されやすい傾向があります。
ジュエリー購入時にリセールバリューを意識すべき理由
ジュエリーは永く愛用できる一方で、ライフスタイルや嗜好の変化によって手放す場面もあります。だからこそ購入時にはリセールバリューを意識することで、後々の選択肢を広げ、安心して楽しめる投資となります。
ライフスタイルや好みが変わっても手放しやすい
ジュエリーは一度買えば永く使えるものですが、年齢や環境の変化によりデザインの好みが変わることもあります。リセールバリューの高いブランドのジュエリーなら、不要になった際もスムーズに手放せて次の一歩を踏み出しやすくなります。
好みの変化を前向きに楽しむためにも、将来売れる価値を備えたブランドのジュエリーを選ぶのがおすすめです。
買い替え時のコストを抑えられる
ジュエリーの買い替えを検討するとき、リセールバリューが高いアイテムを持っていれば、売却して得た資金を新しいジュエリーの購入資金にあてられます。人気のあるブランドのジュエリーであれば高値が付きやすく、新たなジュエリーを買う際のコストを抑えられます。賢く買い替えをしたい人にとって、リセールバリューの意識は欠かせません。
家族に受け継ぐか、必要に応じて売るか選べる安心感がある
ブランドのジュエリーは資産的価値も備えたアイテムです。リセールバリューの高いものを選んでおけば、大切な人に受け継ぐだけではなく、必要に応じて現金化するという選択肢も確保できます。
特に引き継ぐ相手がいない場合や急な出費に備えたい場合には、有力な資産となるでしょう。ジュエリーに「選択肢」という安心をプラスするためにも、価値の落ちにくさは重要です。
価値が下がりにくいジュエリーブランド&人気モデル6選
資産価値を保ちながら永く愛されるブランドジュエリーは、ファッション性とリセールバリューの両方を兼ね備えています。特に人気が高くリユース市場でも安定した評価を得ている6つのブランドと代表モデルを紹介します。
1.ヴァンクリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)/ヴィンテージアルハンブラ ネックレス
1906年にフランス・パリで誕生したヴァンクリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)は、世界5大ジュエラーとグランサンクの両方に名を連ねる唯一の存在です。自然や幸運をモチーフにした詩的なデザインが世界中で愛されています。特に「アルハンブラ」シリーズはブランドを象徴する存在であり、安定したリセールバリューを誇ります。
代表作であるヴィンテージアルハンブラ ネックレスは、1968年に誕生した幸運のクローバーモチーフを受け継ぎ、ゴールドビーズで縁取られたオニキスが上品な輝きを放つ逸品。シンプルでありながら存在感があり、リユース市場でも高値がつきやすい人気アイテムです。
世界を魅了する5大ジュエラーとは。格付けやブランドの特徴、人気のジュエリーも
5大ジュエラーとは、世界的な知名度と人気を誇る5つのジュエリーブランドのこと。ティファニー、カルティエ、ブルガリ、ヴァン クリーフ&アーペル、ハリーウィンストンの5社が該当します。この記事では、世界中で永く支持され品質への信頼も厚い5大ジュエラーについて、それぞれの特徴や代表的なジュエリーを紹介します。
2.カルティエ(Cartier)/パンテール ドゥ カルティエ リング
カルティエ(Cartier)は1847年創業、王室御用達としても知られる世界的ハイジュエラー。常にリユース市場で高い需要を誇ります。
パンテールは、1914年に誕生したメゾンを象徴するアイコンです。滑らかな曲線で表現されたパンサーは力強さとエレガンスを兼ね備え、ゴールドの輝きとともに存在感を放ちます。独自性が高く、ブランドの象徴的なアイテムとして高値で取引されやすいのが特徴です。
普段使いできるカルティエの指輪10選|魅力や選び方も解説
世界5大ジュエラーの一つとして知られるカルティエの指輪は、普段使いにも人気。コレクションやカラーバリエーション、宝石の有無など選択肢が豊富なので、人と被りにくく、自分に合ったものを見つけやすいでしょう。カルティエの指輪の魅力や選び方、おすすめのアイテムを紹介します。
3.ティファニー(Tiffany & Co.)/ティファニー ハードウェア スモール リンク ブレスレット
1837年にニューヨークで誕生したティファニー(Tiffany & Co.)は、「世界5大ジュエラー」の一つとして世界的に知られる老舗ブランドです。スターリングシルバーからダイヤモンドまで幅広い素材を用い、普遍的な名作を数多く生み出してきました。
ハードウェア スモール リンク ブレスレットは、1962年製のブレスレットから着想を得て誕生しました。力強さとモダンさを兼ね備え、ユニセックスで愛用できる点も魅力です。
手元を彩るティファニーのブレスレット10選|年代問わず愛されるデザインが魅力
視界に入る度に気分を上げてくれたり、手首を美しく演出してくれたりするブレスレット。せっかく身に着けるなら、自分に似合うものを永く愛用したいものです。今回は世界中で人気のティファニー(Tiffany & Co.)の魅力や選び方を解説するとともに、人気ブレスレットを厳選して紹介します。
4.ブルガリ(BVLGARI)/ビー・ゼロワン リング
1884年にローマで創業したブルガリ(BVLGARI)は、「世界5大ジュエラー」の一つとして知られる名門ブランドです。ルビーやサファイアなど鮮やかな宝石を大胆に用いたデザインや、建築や自然から着想を得た独創性で世界中のファンを魅了し続けています。
代表作のひとつB.zero1 リングは、ローマ建築の象徴・コロッセオからインスピレーションを受けたモデル。シンプルながら力強い存在感を放ち、時代を超えて愛されるジュエリーとして資産価値も高い人気コレクションです。
5.ハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)/リリークラスター ネックレス
1932年にニューヨークで誕生したハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)は、「キング・オブ・ダイヤモンド」と称される世界的ジュエラーです。最高品質のダイヤモンドを独自のセッティングで仕立て、比類なき輝きを放ちます。
リリークラスター ネックレスは、ユリの花をモチーフにした人気コレクション。ラウンドとマーキースカットを組み合わせ、立体的で気品あるデザインが魅力です。華やかな存在感と高い資産価値を併せ持ちます。
6.ブシュロン(Boucheron)/キャトル クラシック ラージ リング
1858年に創業したフランスの名門ブシュロン(Boucheron)は、グランサンクの一員として革新的なジュエリーを生み出し続けています。
代表作のキャトル クラシック ラージ リングは、2004年に登場した人気コレクションです。ホワイト・イエロー・ピンクのゴールドにブラウンPVDを組み合わせ、パリの街並みやクチュールの要素を象徴的に表現しています。多彩な質感と色彩が織り成す大胆なデザインは唯一無二で、ファッション性と資産価値を兼ね備えたジュエリーです。
永く愛され続けるブシュロンのキャトルリング。バリエーションや重ね付け、選び方を解説
ブシュロン(BOUCHERON)はパリ5大宝飾ブランドの一つ、世界的に知名度のあるジュエラー。この記事では、そのなかでも人気の高いキャトルリングについてまとめました。キャトルリングの魅力、意味、シリーズ、サイズの選び方などを紹介しています。併せて、リユースショップでキャトルリングを購入するメリットも解説します。
ブランドジュエリーの価値を下げずに高く売るコツ
ブランドジュエリーをできるだけ高く売るには、日頃の扱い方や査定に出す際の工夫が欠かせません。ポイントを押さえて準備すれば、価値を落とさずに満足のいく価格で手放せます。
付属品を揃えて状態を良好に保つ
高額査定を狙うなら、購入時の付属品をきちんと揃えておくことが基本です。外箱や保証書、鑑定書、保存袋などが揃っていれば信頼性が上がり、買取価格にプラス評価がつきます。
また、普段から湿気や直射日光を避けて保管し、使用後はやわらかい布で汚れを拭き取るなど、良好な状態を維持することも重要です。完品に近いほど市場での需要が高まり、同じジュエリーでも数万円単位で査定額に差が出ることもあります。
売却タイミングを見極め、信頼できる専門店で査定する
リセールバリューはブランドやモデルによって一定の安定感がありますが、時代の流行や市場需要に左右される側面もあります。人気が高まっている時期や相場が上がっているタイミングで売却することで、価値を最大限引き出すことが可能です。
その際は知識と経験豊富な査定士が在籍する専門店を選ぶことが必須。査定力が不足している店舗では本来の価値を見抜けず安く見積もられるリスクがあるため、複数店での相見積もりやLINE査定を活用し、最も有利な条件で手放すのがおすすめです。
ブランドジュエリーを安心して売却するなら、目利きの鑑定士が揃うKOMEHYOの買取サービスを活用してみてください。店頭・宅配・出張から選べ、LINEでの事前査定も利用できます。
※LINE査定は「KOMEHYO」アカウントで実施しており、「KOMEHYO ONLINE STORE」アカウントとは異なりますのでご注意ください。
LINEで査定【撮って送るだけ】|ブランド品、宝石、時計の買取はKOMEHYO KOMEHYOではジュエリー、時計、ブランドなど豊富なラインナップの買取を行っています。ネットで簡単、スピーディーなKOMEHYOの買取を是非ご利用ください。
価値が下がりにくいブランドジュエリーを選んで賢くおしゃれを楽しもう
ブランドジュエリーは身に着ける楽しさだけではなく、資産価値としての魅力も持ち合わせています。上質な素材や人気の高いデザインは、リユース市場でも需要が安定し価値が落ちにくいのが特徴です。購入時からリセールバリューを意識して選ぶことで、永く愛用しつつ、ライフスタイルに合わせて賢く手放す選択肢も広がります。