1. HOME
  2. コラム
  3. ファッション業界におけるレスポンシブル。環境や人権を守るための責任ある選択とは
サムネイル
コラム

ファッション業界におけるレスポンシブル。環境や人権を守るための責任ある選択とは

レスポンシブルには「責任ある」という意味があります。ファッション業界では、環境負荷や人権に配慮した責任のある製造など、企業視点で使われているワードです。本記事では、レスポンシブルの意味やサステナブルとエシカルとの違い、ファッション業界におけるレスポンシブルについて解説します。

レスポンシブル・ファッションとは

着心地の良いニットを着た女性

出典 Shutterstock

レスポンシブルとは、サステナブルやエシカルと並んで昨今よく使われている言葉です。まずはレスポンシブルの意味を解説していきます。

レスポンシブルとは

レスポンシブルとは「責任ある」という意味です。ルールや法律を遵守し、環境や福祉に対して責任のある行動をとることを指しています。企業が使うケースが多い言葉ですので、消費者側が聞くことはまだ少ないかもしれません。

また、環境用語の中には「レスポンシブル・ケア」というワードがあります。こちらは、化学物質を扱う企業が開発から廃棄までのすべての段階で環境や安全性を確保し、社会的な信頼性の向上を目指す行動のことを指しています。

ファッション業界におけるレスポンシブルな取り組みのこと

レスポンシブルは、ファッション業界でも重視されています。昨今ではサステナブルやエシカルなど、環境や福祉に配慮する志向が強くなりました。それと並行して、環境や人権に対して責任のある選択や行動をとるレスポンシブルな企業が増えているのです。

レスポンシブル・サステナブル・エシカルの関係性

太陽と植物

出典 Shutterstock

ここからは、混同されがちなレスポンシブル・サステナブル・エシカルそれぞれの意味や違い、共通点をチェックしていきましょう。

サステナブルとは

サステナブルとは「持続可能な」という意味を持ちます。最近では「サステナブルな社会をつくる」などの使われ方をすることが多くなり、耳にする機会も増えました。

サステナブルは環境に対して使わるワードで、地球温暖化や水質汚染などの環境問題を改善する目的を持っています。「持続可能な」という意味からも分かるように、一時的に環境に配慮するのではなく、将来も地球環境を豊かなものにすることを目標としています。

エシカルとは

エシカルには「倫理的な」という意味があります。主に環境や社会、人権に配慮した倫理的な行動を指すのが一般的な使われ方。「良識を持った行動をすること」とも言い換えられるでしょう。

環境を悪化させないものを購入したり、地域の経済を消費で支えたりすることなどを昨今では「エシカル消費」と呼んでいます。

レスポンシブル・サステナブル・エシカルの違い

サステナブルという言葉は、素材調達や製造において環境を悪化させない選択をするなど、環境配慮に対して使われます。水の使用を最小限にしたり、オーガニック原料を使用したりなどがサステナブルな活動の一例です。

エシカルは、環境だけではなく人権や福祉への配慮も含めた言葉です。フェアトレードやクラフトマンシップ、動物福祉の尊重などはエシカルが活動の代表例と言えるでしょう。

対してレスポンシブルは、環境や人権などのあらゆる面において責任のある行動をするという意味。環境や人権、動物福祉などさまざまな視点でルールや法律を守った透明性の高い製造を行うなど、配慮ではなく行動そのものを指しています。

レスポンシブル・サステナブル・エシカルの共通点

レスポンシブ・サステナブル・エシカルは、言葉が違うだけで、目指すものは共通しています。地球環境や社会をより良いものにするために使われているという点が、3つのワードの共通点と言えるでしょう。3つのワードを実現するには、企業も消費者も今よりさらに良い、豊かな世の中をつくる選択をしていくのが重要です。

ファッション業界が取り組んでいるレスポンシブル

オーガニックのタグが付いた衣服

出典 Shutterstock

ここからは、ファッション業界が取り組んでいるレスポンシブルの一例を紹介します。

環境に配慮した原材料を使用

レスポンシブルを意識している企業は、サステナブルな活動に積極的です。ファッション業界におけるレスポンシブルの代表例は、環境に配慮した原材料の選択などが挙げられます。環境負荷の少ないオーガニック素材を使用したり、再生可能エネルギーを採用したりなど、衣服を製造するさまざまな過程で環境に配慮した選択を行う企業が増えています。

レスポンシブル・ダウン・スタンダード

ファッションの原材料には、ダウンやファー、ウールなど動物性のものも多く使われています。最近では環境だけではなく、衣服の原材料となる動物にも責任を持って素材を調達するブランドが増えてきました。

動物への責任ある行動の代表例は、ダウンの原料となる水鳥の福祉強化。生きている状態で採取をせず、強制的な餌付けを行わないなど、水鳥への配慮を行われています。また、水鳥の福祉基準を守っているかを製造から販売まで段階ごとに監査するといった、管理面にも力が入れられるようになってきました。

水鳥の福祉を強化する国際基準、レスポンシブル・ダウン・スタンダードの認証を取得する企業も増えています。

レスポンシブル・ウール・スタンダード

水鳥のように、羊から採れるウールにも国際的な認証の基準が設けられています。認証基準の内容には、痛みを伴わない羊毛の採取方法の採用や、放牧する農場の土壌を健康的で持続的なものにするため、改善をすること。農薬は最小限に抑え、羊の飼育環境の確保と空腹や苦痛を与えず、病気や怪我から守る飼育をすることなどがあります。

また、レスポンシブル・ダウン・スタンダードと同様に、製造からのさまざまな段階で監査を行う点も認証基準に含まれています。

レスポンシブルを意識しているファッションブランド

ハンガーにかけられたナチュラルテイストの服

出典 Shutterstock

ここからは、レスポンシブル・ファッションに取り組むファッションブランドを紹介していきます。

ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)

ルイヴィトンの店舗

出典 shutterstock

ハイブランドの代表格であるルイ・ヴィトンは、レスポンシブルな経営に力を入れていることでも有名。製造に必要な自然由来の原料は、販売までのすべての段階で透明性があり、説明責任を果たすものでなければならないという方針を掲げています。

特に環境に対する行動が非常に積極的で、2025年までに100%責任を持ったレスポンシブルな原材料調達の実現を目指しています。水や森林など自然の保護、動物福祉の尊重、有害物質の使用排除、環境汚染の削減を優先した生産に努めている点もレスポンシブルと言えるでしょう。

パタゴニア(Patagonia)

パタゴニアの看板

出典 shutterstock

アメリカのアウトドアブランド、パタゴニアは環境保護とビジネスを両立させるのをモットーにしています。「レスポンシブル・カンパニー」という本が出版されている点からも、積極性が感じられます。

行動の一例として挙げられるのは、販売までの過程ごとに、環境に対してどれほど影響を与えているのか調査していること。また、環境負荷の少ない生地の採用や、労働環境が劣悪でない工場との取引など、環境だけでなく人権に対しても責任ある選択をしています。売上の1%が環境活動団体に寄付されるのもポイントです。

ヒューゴ・ボス

出典 shutterstock

ヒューゴ・ボスはドイツ発のメンズファッションブランドです。メンズファッションブランドではありますが、現在ではレディースやキッズアイテムも展開しています。

環境に優しい方法で生産された素材を積極的に採用していることが広く知られており、オーガニックコットンや無染色ファブリックの服のように、環境負荷の少ないアイテムが注目されています。

レスポンシブル・ファッションを知り責任ある選択をしよう

エコバッグと畳まれた服

出典 Shutterstock

ファッション業界においても、環境や人権を守るために責任のある行動をとる、レスポンシブル・ファッションが注目されています。積極的にレスポンシブルな活動をしているブランドを選ぶことで、消費者側もサステナブルな活動に参加できます。レスポンシブルやサステナブルの視点からもファッションを楽しんでみると、新鮮な気持ちになれるかもしれません。

writer profile
Ladybug
サムネイル: Ladybug
会社員として働く20代。35歳の誕生日にはTASAKIのジュエリーを自分にプレゼントしようと目論み中!

RANKING

RECOMMEND