1. HOME
  2. 洋服・靴
  3. ローライズとは?ハイライズとの違いやハイブランドのおすすめローライズを紹介
サムネイル
洋服・靴

ローライズとは?ハイライズとの違いやハイブランドのおすすめローライズを紹介

ローライズとは、股上が浅めにデザインされたパンツのこと。着痩せしやすく、様々なコーデに合わせやすいのが魅力で、流行り廃りに流されず永く愛されているアイテムです。この記事では、ローライズの特徴やハイライズとの違い、ローライズのメリット、ハイブランドのおすすめローライズパンツを紹介します。

ローライズとは

街を歩くジーンズを履いた女性

出典 Shutterstock

パンツはファスナーの付け根部分からウエスト部分までの長さによって呼び名が変わります。まずはローライズ、ハイライズそれぞれの特徴を解説します。

股上が浅いパンツ

ローライズとは、パンツの種類の1つで股上が浅いパンツのこと。一般的には、股上が22〜23cmくらいまでのパンツをローライズと呼んでいます。パンツを穿くとベルトのラインがおへそよりも下にくるのが特徴です。

ローライズとハイライズの違い

ローライズに対し、股上が深いパンツをハイライズと呼びます。ハイライズは股上が25~28cmくらいのものを指し、穿いた時にウエストが高く見えて脚長効果が狙えます。また、下腹がすっぽり包まれるので、お腹の冷えやインナーのチラ見えを防げるのもメリットです。ただしヒップや骨盤のシルエットが出やすいので、ヒップ周りに悩みがある人は、思い通りのシルエットになっているか鏡などでしっかり確認することをおすすめします。

ハイライズの同意語としては、ハイウエストもあります。ハイウエストはスカートにも使われることがあるのに対し、ハイライズはパンツのみで使われる言葉です。

ローライズのメリットとは

ローライズを穿いた女性

出典 Shutterstock

着痩せ・美尻効果が狙えることに加え、穿きやすいのがローライズの魅力。ローライズを選ぶメリットを3つ紹介します。

着痩せが狙える

ローライズはウエストを覆わない分、腰回りにボリュームが出ないので着痩せ効果が狙えます。腰で穿くようなバランスになり、ウエストがすっきりと見えてスタイルアップも叶うでしょう。また、トップスをインしなくてもバランス良く見えるため、どんな人でも似合いやすいとされています。

小尻に見せられる

ハイライズのパンツと比べると、ローライズはお尻周りの生地の面積が少ないのでヒップのおさまりがよく、キュッとした小尻に見せられます。脚からお尻にかけてのラインもきれいになり美脚効果があるとも言われています。

ウエストを気にせず楽しめる

ローライズだとベルトのラインがおへその下になるので、ウエストのサイズが気になりません。座った時もお腹への圧迫感が少なく楽に穿けます。くびれが少ないタイプの人も、ウエスト周りが強調されないので気兼ねなくおしゃれを楽しめるでしょう。

ハイブランドのおすすめローライズパンツ

ローライズの定番といえばジーンズ。ハイブランドからもたくさんのローライズジーンズが登場しています。その中からおすすめのアイテムを紹介します。

シャネル(CHANEL)のマトラッセステッチジーンズ

シャネルのローライズジーンズ

女性のファッションの歴史に大きな影響を与えたシャネル(CHANEL)。男性向けだったパンツスタイルを女性用に進化させたことはシャネルの大きな功績です。こちらは、シャネルらしいマトラッセのステッチが効いたローライズジーンズです。裾がジップになっているので、自分なりのおしゃれを楽しめます。

プラダ(PRADA)のホワイトジーンズ

プラダのローライズジーンズ

「日常を贅沢に飾る」をコンセプトに掲げ、創業当初から品質を追求し洗練された大人ファッションを生み出し続けるプラダ(PRADA)。「伝統」と「革新」の両立を目指すプラダから紹介するのは、どんなトップスにも合わせやすくオールマイティに使えるホワイトジーンズ。清涼感があり、カジュアルにもエレガントにも装うことができるのが魅力です。1本持っておくと、おしゃれの幅が広がるでしょう。

ドルチェアンドガッバーナ(DOLCE&GABBANA)のダメージジーンズ

ドルチェアンドガッバーナのローライズジーンズ

イタリアを代表するラグジュアリーブランド、ドルチェアンドガッバーナ(DOLCE&GABBANA)。日本では「ドルガバ」の愛称で親しまれ、フォーマルながらも斬新さを取り入れた独自のスタイルを確立しています。ドルチェアンドガッバーナの数あるラインナップの中でも、カジュアルながらもどこかエレガントさを感じるジーンズは男性からも女性からも高評価を得ています。ローライズは他のブランドと比べるとより股上が浅めなので、適度な肌見せを楽しむのがおすすめです。肌見せを上品に仕上げるには、おへそを隠すのがコツなので試してみてください。

サンローラン(SAINT LAURENT)のベーシックジーンズ

サンローランのローライズジーンズ

フランスで創業し、名だたるハイブランドとともに20世紀のファッションを牽引してきたサンローラン(SAINT LAURENT)。2012年に、イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent )から現在のサンローランにブランド名が変更されています。サンローランでは、定期的にジーンズをリリースしています。サンローランのジーンズは、ベーシックなデザインながら美脚を生み出すこだわりのスリムシルエットが特徴です。ストレッチに優れるコットン素材なので、タイトながら動きやすさは十分です。

トムフォード(TOM FORD)のスキニージーンズ

トムフォードのローライズジーンズ

アメリカ発のラグジュアリーブランド、トムフォード(TOM FORD)。メンズ/レディーズウェアから、メガネフレームやサングラスなどのアイウェア、コスメなど幅広い商品展開で日本でも人気が高いブランドです。紹介するのはクラシックなデザインのブラックジーンズ。細部までこだわりを感じるシャープなシルエットが特徴で、身に着けることでトムフォードのコンセプトである力強さ、タフさ、セクシーさを引き出してくれます。

ディーゼル(DIESEL)のオーソドックスジーンズ

ディーゼルのローライズジーンズ

1978年にレンツォ・ロッソがイタリアで創業したディーゼル(DIESEL)。デニムアイテムを中心に展開していて、とりわけジーンズはコーデを一気に格上げできるとして人気です。デニムのアイテムは主にイタリアで製造していて、品質へのこだわりが高く、その仕立ての良さも評判です。スキニーシルエット、ワイドシルエット、ダメージ加工などさまざまなアイテムを生み出し、トレンドにも影響を与えています。飽きのこない定番デザインなら、日常使いしやすく日々を格好良く演出してくれるでしょう。

ローライズパンツを購入するならリユースショップがおすすめ

ジーンズが陳列された店内

出典 Shutterstock

ローライズパンツを探すならリユースショップもおすすめです。リユースショップなら、綺麗な状態のアイテムをお得に手に入れられたり、他の人と被らないレアなアイテムをゲットできたりする可能性があります。とくに永く使えるジーンズなら、いまでは生産が終了してしまった希少なヴィンテージアイテムに出会える可能性も。サイズが合えば、この出会いを逃さないでください。

さらに1つのモノを大切に使い続けることは、気軽にできる環境汚染対策の第一歩。自分だけのおしゃれを楽しみながら、サステナブルな活動に貢献できます。

ローライズパンツでインナーがチラ見えする場合の対処法

ジーンズのウエスト部分をつまむ女性

出典 Shutterstock

着こなしやすいローライズですが、インナーや下着が見えてしまわないようにトップス選びには気を付けましょう。下着が見えないようにするには、下着も股上が浅いものを選ぶのがきれいに見せるコツ。もしくはロング丈のタンクトップを着ると、ウエスト辺りがチラ見えしても下着は見えないので安心です。

ローライズとは自分の魅力を引き出してくれるパンツ

ローライズを穿いた女性

出典 Shutterstock

ローライズとは、股上が浅めなのでウエスト部分がすっきりと見え、スタイルアップが叶いやすいパンツです。カジュアルにもエレガントにも取り入れやすく、自分なりのおしゃれを楽しめるでしょう。ハイブランドからもさまざまなデザインが登場しているので、自分にぴったりのアイテムを探してみてください。

writer profile
IKUMI
サムネイル: IKUMI
ブランドをこよなく愛するアラサー女子。ヴィンテージシャネルとセリーヌ、バレンシアガが好き。