
大人女子におすすめのハイブランドパスケース7選!選び方や永く愛用するコツも
ハイブランドのパスケースは、上質な素材と使用し、デザイン性にも優れているので永く愛用できるのが魅力。自分のライフスタイルに合った収納力や機能性のものを選ぶと、より愛着が湧くでしょう。本記事では、ハイブランドのパスケースの選び方やおすすめのアイテム、永く愛用するコツを紹介します。
目次
- ハイブランドのパスケースがおすすめな理由
- ハイブランドパスケースの選び方
- 収納力で選ぶ
- 機能で選ぶ
- 普段のファッションに合わせて選ぶ
- ハイブランドで人気のパスケース7選
- セリーヌ(CELINE)トリオンフキャンバス タン
- エルメス(HERMÈS)カルヴィ
- ボッテガヴェネタ(Bottega Veneta)ナッパ イントレチャート
- ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)ポルト カルト・サーンプル
- プラダ(PRADA)サフィアーノ
- メゾンマルジェラ(Maison Margiela)4ステッチ カードケース
- ロエベ(LOEWE)スナ・フジタ コラボカードケース
- ハイブランドパスケースを永く愛用するコツ
- 湿気から守るための工夫をする
- 定期的にオイルケアをする
- 劣化が気になる場合はプロにリペアの依頼をする
- ハイブランドのパスケースはKOMEHYOでの購入もおすすめ
- ハイブランドのパスケースをお得に購入できる
- KOMEHYOの活用はサステナブルな行動にもつながる
- 永く愛用できるハイブランドのパスケースを見つけよう
ハイブランドのパスケースがおすすめな理由

ハイブランドのパスケースの多くは、耐久性に優れた上質な本革素材が使われています。一般的に合皮素材の寿命は製造から3年程度といわれていますが、本革素材は扱い方次第で10年程度持つ場合も。使い込むほどに独特の風合いを楽しむことができるのも本革素材ならではの特徴です。また、ハイブランドのパスケースは永く愛用できるのに加えて、品格を感じられるなどの魅力も兼ね備えています。
ハイブランドパスケースの選び方

ひとくちにハイブランドのパスケースといっても、さまざまな種類があります。ハイブランドのパスケースを購入する際の選び方を紹介します。
収納力で選ぶ
収納力はハイブランドのパスケースを選ぶときの重要なポイントの一つです。コンパクトさを求めるなら薄型、複数枚カードを入れたいなら二つ折りタイプや三面タイプなど、普段持ち歩くカードの量を考えて選びましょう。
ジャバラ状に開くタイプは、多くのカードを収納できて視認性も高いという特徴があるので、複数枚のカードを持ち歩く人におすすめです。また、カードの紛失を防ぎたい人にはフタ付きのものが便利。定期券や社員証以外に、クレジットカードやポイントカードなども携帯したい場合には、マチ付きのパスケースを選ぶとすっきり収納できます。
機能で選ぶ
目的に応じた機能で選ぶのもポイントです。パスケースとして使うだけでなく、財布も兼ねたいなら複数のポケットと小銭入れはマストです。紛失の不安があるならストラップやリール付きを選ぶと良いでしょう。
財布一体型のパスケースや多機能パスケースなら、パスケースと財布とキーケースを兼ねることができるので、これ一つでお出かけすることも可能。荷物を減らしたいという人や、キャッシュレス派の人におすすめです。
クレジットカードを入れたい場合は、スキミング防止機能付きのものを選ぶと安全性が高まります。また、複数枚のICカードや定期券を入れるなら、干渉防止機能付きのものを選ぶと改札でのエラーを防ぎやすくなります。
フラグメントケース(カードケース)でスマートに!財布代わりにもなるハイブランドアイテム
ハイブランドのフラグメントケース(カードケース)は、洗練された上質なデザインが魅力。キャッシュレス化に伴い、カードケースを財布代わりにする人も増加中です。財布代わりにもなるスリムなものから収納力に優れたものまで、幅広いタイプが発売されています。今回はハイブランドで人気のカードケースを紹介します。
普段のファッションに合わせて選ぶ
通勤時に使うことが多いパスケースは普段の仕事時のファッションに合わせて選ぶのがおすすめです。スーツやオフィスカジュアルならシンプルで上品なデザイン、私服ならコーデのテイストに合ったデザインといった風に、自分の定番ファッションに合わせて選びましょう。
また、あえてファッションのテイストとは違う、とことん好みを追求したパスケースを選ぶという方法もあります。パスケースがファッションのアクセントになったり、自分の個性を演出できたりするかもしれません。
ハイブランドで人気のパスケース7選
ハイブランドのパスケースは、上質な素材が使われているだけではなく実用性にもこだわって作られています。特に人気のパスケースを紹介するので、お気に入りのものを見つけてみてください。
セリーヌ(CELINE)トリオンフキャンバス タン

セリーヌ(CELINE)のパスケース・プリント トリオンフキャンバス タンです。大きなロゴデザインが目立つので、さまざまなものが入っているバッグの中でもすぐ見つけられます。薄くてコンパクトなので、ポケットにスムーズに入るのも嬉しいポイントです。
エルメス(HERMÈS)カルヴィ

エルメス(HERMÈS)のパスケース・カルヴィです。縫い目がいっさいないシンプルなデザインがクールで、複数枚のカードだけではなくお札も入れられるので、財布代わりとしても使えます。外側からはカードが見えないので、プライバシーを守れるという特徴も。
ボッテガヴェネタ(Bottega Veneta)ナッパ イントレチャート

ボッテガヴェネタ(Bottega Veneta)の人気シリーズ・ナッパ イントレチャートのパスケースです。冊切りのレザーを丁寧な手作業で編み込んだ技法・イントレチャートを採用し、やわらかいナッパレザーを使用しています。コンパクトでかさばらないため、小さなバッグにも収納可能。男女兼用で使えるデザインなので、パートナーとお揃いにするのもおすすめです。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)ポルト カルト・サーンプル

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の定番デザインであるモノグラム・キャンバスで仕立てたパスケース、ポルト カルト・サーンプルです。飽きの来ない定番デザインで永く愛用できます。スリムながらもカードは3枚入るため、コンパクトなパスケースが欲しい人にもおすすめです。
プラダ(PRADA)サフィアーノ

プラダ(PRADA)のサフィアーノシリーズのパスケースです。シンプルなロゴマークがついたデザインは男女兼用も可能なので、パートナーとお揃いのパスケースが欲しい人にもピッタリ。十分な厚みがあるため、複数枚カードを入れたい、名刺入れと兼用したい人にもおすすめです。
メゾンマルジェラ(Maison Margiela)4ステッチ カードケース

メゾンマルジェラ(Maison Margiela)を象徴する、4本のステッチが入ったパスケースです。シンプルなデザインながらも、シボ加工を施したレザーが高級感を引き立ててくれます。カードホルダーの他にジップ付きのポケットが付いているので、現金を入れておくことも可能。キャッシュレス派の人にも使いやすいでしょう。
ロエベ(LOEWE)スナ・フジタ コラボカードケース

ロエベ(LOEWE)と日本の陶芸ユニット、スナ・フジタのコラボアイテムとして誕生したカードケースです。上品なグリーン系カラーに、可愛らしいうさぎと花が描かれています。カードポケットは5つあるので、収納力も十分。さり気なく個性を演出したい人におすすめです。
ハイブランドパスケースを永く愛用するコツ

湿気対策やお手入れを行うと、お気に入りのパスケースを美しい状態で保ちやすくなります。永く愛用するためのコツをチェックしておきましょう。
湿気から守るための工夫をする
ハイブランドのパスケースの素材に多い本革は湿度に弱いため、湿気から守る工夫をすることが大切です。
湿気の多い場所に長時間保管しておくと、カビやニオイ、型崩れ、虫食いが発生する可能性があります。そのため、バッグに入れっぱなしにせず、パスケースを使わない日は通気性に優れている不織布に入れて保管したり、風通しの良い場所に置いたりして乾燥した状態を保ちましょう。
雨の日に起こりやすい水濡れを予防するために、防水スプレーを使うのも効果的です。
定期的にオイルケアをする
本革素材のパスケースの場合、革が乾燥するとひび割れを起こすことがあります。そのため、革専用のオイルやクリームを塗ってオイルケアを行い、美しい状態を保つようにしましょう。
購入後、パスケースを使う前にオイルケアをしておくと、革に油膜ができて汚れにくい状態を保ちやすくなります。使い続けるうちに革の乾燥が気になってきた場合は、1シーズンに1回程度を目安にオイルケアを行うのがおすすめです。
お気に入りのバッグを修理して長く使おう。家でできるケアの方法も紹介
サステナビリティーが求められる今の時代、バッグも長く使いたいものですが、愛用していればダメージの蓄積は避けられません。でも、寿命かなと思ったバッグは修理で復活することも多いんです。この記事では、バッグの修理専門店で修理可能なダメージや、気になる修理代、さらにバッグを長く使い続ける為の自宅でのケアの方法も紹介します。
劣化が気になる場合はプロにリペアの依頼をする
パスケースの劣化が気になる場合は革製品のリペア専門店で修理することも可能です。また、ブランドによっては修理やメンテナンスを受けつけています。アフターサービスの有無がわからない場合は、購入した店舗やブランドに問い合わせてみましょう。
ハイブランドのパスケースはKOMEHYOでの購入もおすすめ

ハイブランドパスケースはKOMEHYOでも購入可能。KOMEHYOの活用は、近年ファッション業界でも注目が集まっているサステナブルな行動にもつながります。ハイブランドのパスケースをKOMEHYOで購入するメリットや、サステナブルな行動につながる理由を紹介します。
ハイブランドのパスケースをお得に購入できる
KOMEHYOなら、ハイブランドのパスケースをリーズナブルに購入できます。新品同様のものでも定価より安く購入できるので、購入予算が決まっている場合であっても選択の幅が広がるかもしれません。加えて、正規店だと現在では販売されていない限定アイテムや、ヴィンテージアイテムなどのレアな商品に出会えるチャンスもあります。
KOMEHYOの活用はサステナブルな行動にもつながる
KOMEHYOでの買い物は、ファッションアイテムの廃棄を防いで地球環境への負荷を軽減することにもつながるため、サステナブルな行動でもあります。お財布だけではなく地球環境にも優しい方法で買い物をすると、満足度がより高まるかもしれません。
永く愛用できるハイブランドのパスケースを見つけよう

ハイブランドのパスケースは、デザイン性だけではなく実用性にも優れています。自分に合った機能やデザインのものを選び、定期的にメンテナンスをすることで永く愛用できるでしょう。お気に入りのハイブランドのパスケースを見つけて、毎日のモチベーションを上げてくださいね。
フラグメントケース(カードケース)でスマートに!財布代わりにもなるハイブランドアイテム
ハイブランドのフラグメントケース(カードケース)は、洗練された上質なデザインが魅力。キャッシュレス化に伴い、カードケースを財布代わりにする人も増加中です。財布代わりにもなるスリムなものから収納力に優れたものまで、幅広いタイプが発売されています。今回はハイブランドで人気のカードケースを紹介します。